ちくわの穴から星☆を見た NEW

イラストレーター・漫画家「まきりえこ」としても活躍する母「ちゃば」が描く家族の奮闘記。 お父さん、お母さん、息子の笑いと涙が詰まった絵日記ブログです。 ちくわの穴から星☆を見た NEW http://tikuwanoanakarahosiwomita.blog.jp/

2006年03月

↓↓いつもありがとうございます

↓↓(`_ゝ´) 「ありがとうね」と、
夫も申しております。何書かれてるかも知らず
人気ランキングバナー



と・・・お悩みの奥様であるところの、ワタクシ。




「まあ、ダンナさんがギャルに入れあげて、
浮気本気家庭メチャメチャ??


いえ、早合点しないでください。

夫が、ギャルなんです



(`_ゝ´) ←こいつです。生えぎわの柔毛を気にする中年男です。





今、「にこげ」って、打ったら

「(*´▽`)ノ毛」って

変換しやがりました。うちのパソコン・・・(ノ_・。)それはさておき






生え際ビミョーに毛根が危険なカンジの夫クロとら・・・



ライトなとこからいきましょう。





ハーブ湯がスキなの

ハーブ湯

↑秘蔵のコレクションです。

中年がカモミールの香りになって、何が得だというのか!!?




つっこむと、
(;゚Д゚)「ちっ、ちが・・・オレは暖まりたいんじゃ」
と言いますが、




この前、「檜の香り」を買ってきたら




「オヤジみたいなニホヒでいや!」
と言いくさって、結局ワタシが使う羽目に!!( ̄皿 ̄;;






ハーブティーがスキなの



ハーブティ

↑秘蔵のティーコレクションです。
弁当のお供に、水筒に自分で入れていきます。
カモミールとジャスミンが「お気に♪」らしい。





鯖の塩焼きでハーブティ飲むな!

しかも保温タイプのドカ弁だし!






・・・そして、

ワタクシこう見えても素敵な奥さまのはしくれ、
お家をディスプレイする事に余念がありません。ええ


お気に入りの飾り棚もあります。
季節の花を飾ったり、香りのグッズを飾ったり。





その棚に・・・・・・・・・・


夫がいつの間にか
勝手に人形を飾りおるんじゃ!
(つД´)・゚・。ノォ!!





↓どこで、買うたんじゃ!こんな人形!?


にんぎょう








↓これは、キッツいぞ!!花嫁繭玉人形!


はなよめ



・・・・・・・・○| ̄|_



ち○このついた、ギャルなんでしょうか?彼は。



そう考えれば、色々とあきらめがつきます。


すぐ、「ちゅ~して」とか、いいやがるけど・・・



お酒を飲むと、甘えん坊になるけど・・・



すぐ、服を脱ぎたがるけど・・・




ギャルと思えば・・・


(ノ_・。)



ギャルと思えば・・・



ギャルと思えば
「もうかった」ような気も




しませんから!!
(号泣)

↓↓ああああああ
↓↓(ノ゚Д゚)ノ・゚・。49位でございますぅ。ビミョーですうお助けを
人気ランキングバナー





息子ちゃんに子供用壁掛け時計を買ってあげました。

赤い針が指した赤い文字を読めば時間が
青い針が指した青い文字を読めば分がわかる優れもの。




なにしろ息子ちゃん、いつ聞いても

「今は3時だね~」

としかいいません。○| ̄|_




(*^▽^)ノまた、3時だね~」と、
6:15にも7:15にも言います。





長針読むな!!



そして、おかしいとおもわんか??
何度も何度も3時が来て!






彼の頭の中は、おやつの時間が一日中!!なのでしょうか?(ノд-。)
胎教の時期に食いづわりだったワタシがいけないんでしょうか??
」(母談)





時計を買ってやり、これでやっと少しはあの
でっかい頭に時間の概念が染みこむか
・・・とおもいきや


ヽ(`Д´)ノォ



それどころじゃなかったです、皆さん!!
(p_q*)シクシク





息子の頭は異次元の頭。
忘れてました、4歳のこのごろ、
ソツがなくなってきて・・・。





息子ちゃん、毎日お昼寝をします。
当然土日もお昼寝をするのですが、
お昼寝から目が覚めるたび
「今日保育園行く?」と言います。






・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・?????


!!







どうやら眠るたび新しい朝が
来ると思っている様子。






外を見ろよ!

夕焼けだ!!

オマエの頭に夕方はないのか?







昨日の日曜、
夜8時のNHK大河ドラマ「功名ヶ辻」を楽しみにしている息子。

(・∀・)/「いつあるの?ねえ、いつあるの?」
(*´∀`)b 「夜にあるよ、お昼寝しようねえ。」

(>∀<*)「そうかあぁ」うれしいむすこ



(>∀<*)「もう明日にはあるのかあ」






(っ゚ ロ゚)っ はぁ!?!?!???




今日ですから!





だから!お昼寝から目が覚めても、
まだ今日ですから。orz

↓↓47位でございますぅ
↓↓もどってきたぜーつД`)・゚・。ありがとうございますう。
人気ランキングバナー


職場の向かいの席のママが、なんと11年ぶりに二人目を妊娠しました。


沸き返る職場、と、そこんちの小4の長男




ヾ(*・Д・*)ノ「僕はおにいちゃんになるんだね!」




小4の長男くん、それ以来・・・
「お皿は僕が運ぶよ」と、お手伝いもがんばっているよう。





毎日ママより報告される「本日の長男くん」




育児書を読んで、「今このくらいの大きさか~~」
など、つぶやいている様子。




あなたは、若いパパ?






「赤ちゃんが生まれたら、子ども部屋はどう分けようか!?」
頭を悩ませているらしい。




(≧∀≦ )ゲラゲラ。ハライテー






「この手すりは危ないねえ」などと
家中を点検して歩いている様子。




ォッヶォッヶ♪(* ̄∇ ̄)/






エコー写真もアルバムに貼っていっているらしい。



Σ(* ̄∇ ̄)






出産予定日が確定すると・・・


「その日は小学校の行事が・・・」
と悩んでいる様子。




Σ( ̄▽ ̄∥)立ち会いする気かな??
ラマーズ呼吸つきあう気かも。






「・・・・・・・・・」(* ̄∇ ̄)



小学4年生

パパホルモンが出てます。






性別はまだわからない胎児ちゃんだけど
ママどうするよ?



女の子なんか生まれようものなら、
長男くん、かわいくて、かわいくて・・・
小学校に行かなくなっちゃうかも。




ママにそう言ったら、

「おんぶひも買って、
おんぶして学校に行かせる。」

だそうです。

ぱんついっちょ



↓↓50位でございますぅ
↓↓ビミョ~ですがうれしいです、応援ポチおねがいしま~す
人気ランキングバナー





きれいなおかあさん、こんにちは。
ぼく、息子ちゃんです。

保育園にいっています。
「あ!ちゃあちゃーん(母)!!」やっとお迎えが来ました。


うれしくって駆け寄るぼく。




Σ(`Д´;) !!




ズボンが落ちました。



(゚Д゚;) 「コントか!?」

わ・わざとじゃないよう。(・Д・)






ちゃーちゃんとばら組のKせんせいがお話をしています。
(´O`;) 「息子くん、どんな様子ですか?」
(´O`;) 「気がついてあげられなくて・・・」
(; ̄∇ ̄)ゞ「いえ、こどもの気性ですから」




むむ、むずかしい大人のおはなしだね!?
じゃあ、ぼくもむずかしいおかおで腕組みしましょう。かっこいい?





ちからを入れたらまたズボンがおちました。

Σ(`Д´;)
「な・なにしとるんじゃ!?息子」

わ・わざとじゃないようズボンが落ちるんだよう。
(;・Д・)





(`Д´;) 「あんた、やせたんじゃない?この頃食べないから」
どうやらぼくは、魅惑のおなかがへっこんでしまったようです。




げらげらげら、パンツいっちょのぼくをもも組さんがわらってます。




うけた!(・∀・)



そのままぱんつでへびさんのまねをするぼく、
かいだんをおしりふりふりはいはいで登っていたところで・・・



ちゃーちゃんにとっつかまり・・・


ずぼんをむりやりへんなようにはかされました。


ださい

「かっこわるいよう」(ノд・。)
(`Д´;) 「やかましい!ぱんついっちょで帰れるかい!」






ぼくは、じまんおなかがへっこんでかなりショックです。

どこいっちゃったのかなあ
ぼくのぽんぽこおなかちゃん







お風呂に入ったら


ありました!
ここに行ってました!!
( ´∀`)ぼくのぽんぽこおなかちゃん




「ちゃーちゃん、おなかが出とうねえ」


うれしいぼく、ぽんぽこおなかちゃんとの再会です。

ここに行ってたんだあ


すりすりさすさす


「こ・これは、違・・・、オマエが心配で酒量が増えて。
いつもは息をきゅっと・・・ほっとけ~~~」
ヾ(*`Д´*)ノ


ぽんぽこおなかちゃん、もうはなさないよ。

ヾ(*`Д´*)ノ「なでさするな、母の腹~~~!!」




*******
母はなちゃんでございます。
心配していただいた息子ちゃんですが、
しょせんのんきな柴犬のような性格。
お友だちと激しく仮面ライダーごっこなどして、
ほぼ通常営業です。

食欲は戻ってませんが、あんまり心配しない事に。

昨日もめずらしくおねだりを聞いてスーパーの唐揚げを買ってやったら
ばくばく食ってましたorz


ヽ(`Д´)ノォ

単に、わたしの飯がまずいんかい!?

↓↓50位返り咲きおねだり月間です
↓↓ワンクリックおねがいしま~す
人気ランキングバナー



つくしんぼを採りに行ってきました。

午後にやっと仕事のめどが立ったので、ふらふらになりながら・・・。







「いくぞ!男ども!!」



場所、知ってるんです。つくしのうんとはえるあぜ道。
今年は、今週が旬なはず






縄文人の血が色濃く残る九州女として、
狩猟採取の血が燃えるのでしょうか?





「つくし採り」とか、「貝掘り」とかになると、
わたしはもう、
「お母さん」とは、呼べない生き物






いつもは息子の、ちょっと無茶な性格を見越して、
外では息子から目を離さないのですが、



目、離しまくり。

息子なんぞ眼中にない!!






今はつくしと私が

世界にたった二人きり









案の定、急坂をひとりで上り下りしていた息子が
脇を転げ落ちていきました。





見ると息子、
藁くずだらけになって水の枯れた水路でもがいています。






生きてる、オッケー!

ノープロブレム!!さ!次行こう。







小半時も採ったでしょうか?

しょぼい収穫でした。



今年はつくしが出るのが例年より早くて、
先週が旬だったそうです。
現場はすでにスギナばかり・・・。
先週来ていれば・・・、いや先週は仕事が地獄の3丁目。ムリムリ無理~~~!








でも、今年はつくし取りに来れた・・・。


それだけでも、充実感です。
税務署のヤツが確定申告の締め切りを3/15に定めてるもんだから
つくしの季節に数字とにらめっこ、つい行きそびれる年もあるんです。




そうすると、次の年までくよくよ悩むワタシ(゜∀゜) アホか!




「もう、税金なんかなんぼでも
払っちゃるから、
つくし採りにいこうかな?」

・・・そう思うこともしばしば。







何がワタシを駆り立てるのかな?わからん







まあとにかく、しょぼいながらも収穫を手に、実家に立ち寄りました。




夫が車を止める間、先に降りて、実家の脇の公園にたたずむワタクシ。






あら、梅が咲いてるわ。

春ねえ、今年はつくしも採ったし納得の春・・・ん!?






実家の隣の敷地、猫の額ほどの公園。

その足下に・・・


どうでもいいような公園の砂利の隙間に・・・



Σ(|||▽||| )







つくしが、15センチからの大物が、

にょきにょきにょきにょき






ノォ~~~~!!(泣)