GW楽しんだデスか~~~!!
「楽しかった」と言った母はお幸せ
「辛かった」と言ったあなたはもしや、ダンスィ母?
このGWも
やらかすわが子を、死なせなかった!
グッジョブ母たち!
ダンスィのやらかしに疲れた母たちに
そっと贈りたい↓↓↓
小学生男子のトリセツ [ まきりえこ ]

¥604
楽天
#アホ男子母死亡かるた [ #アホ男子母死亡かるた書籍化プロジェクト@ahodanshi88 ]

¥1,080
楽天
ーーーーーーーーーー
さて、本日の4コマ
中学に入って二度目の家庭訪問4コマです。
家庭訪問1→■
家庭訪問2→■
前振りですが、息子は実力考査も中間期末も、ここまで勉強時間「ゼロ!」
の、「ゼロ勉おとこ」で有名です。「アカンヤツや!」その通り
どこまで成績落ちたら逼迫するか、自分で転んだ自覚が出るまで放置してみた。


携帯の方もクリックありがとうございます→人気ブログランキング
家庭訪問ネタも8年目・・・
毎回半べそでお送りしてきましたが
初めて「問題ない」いただきました!!
もう、先生のクッションになぜ盗聴器しかけておかなかった!!
そしたら、息子ネタで辛いことのあった晩に、
録音巻き戻してアゲアゲになれるのに!!
先生は最初に、息子の作文をお出しになり
それには「中学生活に慣れて、まあこんなもんかとだらけたら
なにもかも下がった、成績も下がった」
「だから三学期から頑張ろうと思った」と書いてあったので・・・
たぶん、心意気を汲んでの
前払いの「問題ないです」だと思う
今絶対、問題山積と思われ・・・
頑張れ息子!
(*゚∋゚)母「つか小一から家庭訪問のたびに『問題ないです』と
先生に言ってもらえる子が、地球のどこかにいるという・・・(涙目)」
(・∀・)息子「ちゃば、それ多分都市伝説だから」
(*゚∋゚)母「ちげーーー!!!(涙目)」
小二家庭訪問→■
小二家庭訪問→■
ーーーーーーー
「夫が骨肉腫になりました」
好評発売中です。
夫が骨肉腫になりました [ まきりえこ ]

¥1,000
楽天
夫が骨肉腫になりました/扶桑社

¥1,000
Amazon.co.jp
ーーーー
------------------------------------------------------------------
■ランキングクリックに参加しています。

------------------------------------------------------------------
(*゚∋゚)母 「先生のお茶菓子を狙わなくなっただけでも進歩というか・・・」
(・∀・)息子「いいね!幸せ探しが上手になってるよ!」
--------------------------------
夫が骨肉腫になりました/扶桑社

¥1,000
Amazon.co.jp
夫が骨肉腫になりました [ まきりえこ ]

¥1,000
楽天
自由すぎる男子(ダンスィ)の生態の解明に!
1は低学年編、2は高学年編です
小学生男子(ダンスィ)のトリセツ (扶桑社文庫)/扶桑社

¥605
Amazon.co.jp
小学生男子(ダンスィ)のトリセツ2 おバカもグレードアップ! いよいよ到来、ダンスィの黄金期/マガジンハウス

¥1,080
Amazon.co.jp
小学生男子のトリセツ [ まきりえこ ]

¥604
楽天
小学生男子のトリセツ(2) [ まきりえこ ]

¥1,080
楽天
「楽しかった」と言った母はお幸せ
「辛かった」と言ったあなたはもしや、ダンスィ母?
このGWも
やらかすわが子を、死なせなかった!
グッジョブ母たち!
ダンスィのやらかしに疲れた母たちに
そっと贈りたい↓↓↓
小学生男子のトリセツ [ まきりえこ ]

¥604
楽天
#アホ男子母死亡かるた [ #アホ男子母死亡かるた書籍化プロジェクト@ahodanshi88 ]

¥1,080
楽天
ーーーーーーーーーー
さて、本日の4コマ
中学に入って二度目の家庭訪問4コマです。
家庭訪問1→■
家庭訪問2→■
前振りですが、息子は実力考査も中間期末も、ここまで勉強時間「ゼロ!」
の、「ゼロ勉おとこ」で有名です。「アカンヤツや!」その通り
どこまで成績落ちたら逼迫するか、自分で転んだ自覚が出るまで放置してみた。


携帯の方もクリックありがとうございます→人気ブログランキング
家庭訪問ネタも8年目・・・
毎回半べそでお送りしてきましたが
初めて「問題ない」いただきました!!
もう、先生のクッションになぜ盗聴器しかけておかなかった!!
そしたら、息子ネタで辛いことのあった晩に、
録音巻き戻してアゲアゲになれるのに!!
先生は最初に、息子の作文をお出しになり
それには「中学生活に慣れて、まあこんなもんかとだらけたら
なにもかも下がった、成績も下がった」
「だから三学期から頑張ろうと思った」と書いてあったので・・・
たぶん、心意気を汲んでの
前払いの「問題ないです」だと思う
今絶対、問題山積と思われ・・・
頑張れ息子!
(*゚∋゚)母「つか小一から家庭訪問のたびに『問題ないです』と
先生に言ってもらえる子が、地球のどこかにいるという・・・(涙目)」
(・∀・)息子「ちゃば、それ多分都市伝説だから」
(*゚∋゚)母「ちげーーー!!!(涙目)」
小二家庭訪問→■
小二家庭訪問→■
ーーーーーーー
「夫が骨肉腫になりました」
好評発売中です。
夫が骨肉腫になりました [ まきりえこ ]

¥1,000
楽天
夫が骨肉腫になりました/扶桑社

¥1,000
Amazon.co.jp
ーーーー
------------------------------------------------------------------
■ランキングクリックに参加しています。


------------------------------------------------------------------
(*゚∋゚)母 「先生のお茶菓子を狙わなくなっただけでも進歩というか・・・」
(・∀・)息子「いいね!幸せ探しが上手になってるよ!」
--------------------------------
夫が骨肉腫になりました/扶桑社

¥1,000
Amazon.co.jp
夫が骨肉腫になりました [ まきりえこ ]

¥1,000
楽天
自由すぎる男子(ダンスィ)の生態の解明に!
1は低学年編、2は高学年編です
小学生男子(ダンスィ)のトリセツ (扶桑社文庫)/扶桑社

¥605
Amazon.co.jp
小学生男子(ダンスィ)のトリセツ2 おバカもグレードアップ! いよいよ到来、ダンスィの黄金期/マガジンハウス

¥1,080
Amazon.co.jp
小学生男子のトリセツ [ まきりえこ ]

¥604
楽天
小学生男子のトリセツ(2) [ まきりえこ ]

¥1,080
楽天
コメント
コメント一覧 (17)
頑張ったら報われる(こともある)ことを実感できていい経験になったと思います!
ピリ君がいつまで滞在してもらえるか、ですかね(。-∀-)ニヒッ
最近ずっと過去のブログを読みあさってました。
一ヶ月くらい経つのですが、まだまだ最後まで読めてません(笑)
前回のブログであのおりえくんが「お母さん」と読んでいたことになぜか感動し、今回の先生のコメントでも成長を感じました。
これからもおりえくんの成長を楽しみに読んでいきたいと思います。
応援しています、頑張って下さい^_^
いいなぁ
スイッチ入って。
うちのアンポンチンは
「試験の2週間前から勉強する!!
ipodもさわらねぇ!!」と宣言して
全うしたことありませぬ。
おりぇ君が羨ましいです。
せめて高校は行ってくれと
願う母です。
すごいですよ、いきなり2位!
サッカーもずっと続けていて、努力もしてるから、
いざというときのスタミナが違うんでしょうね♪
そういえばはなさん、盗聴器しかけるになってて笑いました(^^;
ウチは小2の家庭訪問ダンナに任せてたら、先生ダンナの好みだったらしく、話を切らさないようにするのたいへんだったらしいです。舞い上がったダンスィを見た気がしました。
涙なしには読めません。*゜(PД`q゜)゜*。
我が家の小2男子は、今のところ『全くもって問題ない』と言われておりますが、
親としてはもうちょっとはじけてもいいのでは?と逆に心配しております。
年長娘の方が、よっぽどダンスィに近い…。
こないだはコンクリ生垣にダイブしてタンコブ作ってきたし( ̄ェ ̄;)
女子なのに顔に3箇所傷がありますよ。
長男(高3)は小1からずーっと、問題ない。話すこと何かありますか?って言われる面白くない息子。
次男(高1)は小1からずーっと、落し物が…提出物が…と言われ続け
中2の頃は糠に釘とまで言われる始末。
息子さんは私の目から見ると面白いけど全く問題ありませんの先生の意見は至極まっとう!
今年の個人懇談が今から恐ろしい…我が家です。
提出物の点数も
大きいって言いますよねぇ
逆に
テストが出来なくても
提出物が100%だと
そこそこの通知表になるらしいです
って事で
頭脳が期待できない娘ちゃんは
通知表のために
こつこつ提出物を出しています
今のところ(笑)
いつも楽しくブログを拝見しています。
元教育関係者ですが、
やはり提出物を重視する傾向があるので
とりあえず丸写しを出すだけ出すだけでも
違うとおりぇくんにお伝えください笑
でもおりぇくん、
いきなり勉強しただけで
単教科といえど98点てすごいですね!
勉強のコツや大事なところが分かってるんですね。
これからも頑張ってください~(*^^*)
はじめまして。うちにも中1のダンスィがおります。
ブログ何度も読みあさってます。出会えてよかった~と涙するくらい、大好き!
はなさんと息子くんに励まされ、笑わせられ、助けられてます。
今日の4コマ、心に響きました。
中学生になったばかりですが、本当に忙しいですよね~
小学生のお気楽生活から一変!の慌ただしさに、正直、親子で溺れかけております…
ハラハラすることばかりだけど、理想は子供自身が考えて行動してくれること!
それにつきます。
見守るのもしんどいですが、親も覚悟決めなきゃと思ってます。
息子くんの姿は、まさに!ダンスィのあるべき姿!と思いました。
先生もよく見てくれていてよかったですね。
うちもそんな風に成長してくれるといいなあ。
猛勉強して98点、すごいですねー!(*≧∀≦)
うちの小3息子は保育園の時からマイペース、筆箱空っぽ、給食ナフキンは一週間分ためて週末に体操服やエプロンや上靴と一緒に補助カバンにギュッと押し込めて持ち帰る、れっきとしたダンスィです( • ̀ω ⁃᷄)✧キリッ
はなさんのブログに、うちだけじゃないんだ!とどれだけ救われたか!
来週の家庭訪問にビクビクです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
一方、5歳娘は優等生タイプで、保育園1歳クラスの時から個人懇談では
「何でも卒なくこなして何の問題もないです」
と言われ続け、息子の担任もしてた先生ばかり当たるから、ところでお兄ちゃんはどうですか?と未だに心配され続けてます=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)ฅ
今年中学入学の息子に読ませ、提出物の大切さを分からせることができました
なんかよくわかんないんだよね、親も子も
いまの内申基準
あ、家庭訪問
めちゃネガティブな私は矢継ぎ早に心配性な質問を投げつけ、何人かの先生に
「お母さん、大丈夫ですから
お子さん大丈夫ですから」
と多分普通の意味とは違う「お子さん大丈夫です」のお言葉をいただいてました
もう「大丈夫」の基準がすごく下がっていたお答えだったと思う…
今週あります。
おっそろしいです。
つくづく『家庭訪問の無い学校の地域に住んでいて良かった…(;´∀`)』と思うズボラ母なワタシ
ただ、家庭訪問がないぶん、放課後に担任の先生がかけてくる個人的な電話連絡(良くない案件)と学期末の個人懇談の恐怖と緊張感がハンパ無い…(´д`|||)
昨年末次男坊の担任から『かれこれ2週間、宿題が提出されてませんがご存知でしょうか?』と言われた時は消えてなくなりたかった(ーー;)
おりぇくん、3学期で本気見せたんですね。
うちにいるおりぇ君と同級生のゼロ勉男も、3学期だけ頑張りました。
でもおりぇ君と違って、テストの点数にも反映されない付け焼刃・・・。母として、それ見たことかと言いたいところを、やる気をそがないよう「頑張り続けることが大事なんだよ」と優しくフォローするもむなしく、
1学期の生徒面談で先生に堂々と「ゼロ勉」宣言かました息子に鉄槌食らわせときました(爆)
「夫が骨肉腫になりました」買いましたよー。
ハナさんのうそつきー。全編涙満載じゃないですか(TT)
そして、ブログではあまり描かれてないクロトラさんの素顔にもまた涙・・・。
よく頑張りましたよね、ハナさん。私は挫折したので今は一人で子供育てます。
気は抜けないかもしれませんが、穏やかな生活に戻られたことをほんとにうれしく思います。
高校入試には大切です
甥っ子 いつも学年で10番以内
でもね 提出物がまったくで
志望校ワンランク下げさせられました
家族にはいろいろとあるものですが、私は何と「アメリカの子会社の社長をやれ!」と命ぜられ、もう2年もニューヨーク暮らしです。
今回、久々に法事で帰国しました。
我が家の次男も提出物を忘れまくり、テストの点が良くてもみんな4とかになってしまっていました。
ただ、私が「誰でも不得意なことがある。そういうときは、簡単で易しいところからやれば自信がつくよ」と伝え、まるで小学校低学年のような「連絡帳」を毎日母と祖母に見せるようなシステムにしました(ノートはもちろん高級品にして見栄え良く(笑))。
すると、結構ちゃんとできるようになり、提出物とか忘れなくなりましたよ。やはり、父親が遠く離れていると、それなりに男の子はしっかりしていく自覚が着くようです。