表紙刷り上がりました!5/27発売です。
・・・・どうなの、この表紙。
選んだのあたしじゃないから笑
#アホ男子母死亡かるた/著者不明

¥1,080
Amazon.co.jp
#アホ男子母死亡かるた [ #アホ男子母死亡かるた書籍化プロジェクト@ahodanshi88 ]

¥1,080
楽天
著者不明て!!amazon!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、息子の中学での
初めての家庭訪問がありました
小学校での初めての家庭訪問記事→■
嵐を呼ぶ予感・・・


携帯の方もクリックありがとうございます→人気ブログランキング
猫!!
( ゚Д゚)ゴルァ !
・・・つづく
------------------------------------------------------------------
■ランキングクリックに参加しています。

------------------------------------------------------------------
(・∀・)息子「アホ男子母死亡かるたってどーゆう本?」
(*゚∋゚)母「ゴキブリと男子は一匹見たら百匹いると思えって本」
--------------------------------
実は残りわずか!(刷るかもだけど)
ご贈答用に買ってくださってる方。そんなわけです。

アマゾンジャパン→■
楽天ブックス→■
・・・・どうなの、この表紙。
選んだのあたしじゃないから笑
#アホ男子母死亡かるた/著者不明

¥1,080
Amazon.co.jp
#アホ男子母死亡かるた [ #アホ男子母死亡かるた書籍化プロジェクト@ahodanshi88 ]

¥1,080
楽天
著者不明て!!amazon!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、息子の中学での
初めての家庭訪問がありました
小学校での初めての家庭訪問記事→■
嵐を呼ぶ予感・・・


携帯の方もクリックありがとうございます→人気ブログランキング
猫!!
( ゚Д゚)ゴルァ !
・・・つづく
------------------------------------------------------------------
■ランキングクリックに参加しています。


------------------------------------------------------------------
(・∀・)息子「アホ男子母死亡かるたってどーゆう本?」
(*゚∋゚)母「ゴキブリと男子は一匹見たら百匹いると思えって本」
--------------------------------
実は残りわずか!(刷るかもだけど)
ご贈答用に買ってくださってる方。そんなわけです。

アマゾンジャパン→■
楽天ブックス→■
コメント
コメント一覧 (11)
私の同級生(モチロン男子スィ)は、高校も中学と同様に普通に近くの学校に行けると思っており、受験があると知ったのは三年の2学期の終わりでした。
受験は良いとこ受けるヤツしか関係ないと思っていたみたいで、受験に向けて大変だったようです。
中学は高校受験に関わって来るので、一年一年大切に過ごして欲しいですよね~♪
因みに、中学一年のお嬢の担任は、ダンナと同じクラスの同級生でした。
熱く、情熱的な男が学生の時より更にパワーアップしており、楽しい一年間を過ごさせてもらい、今年は若い女性で、男子スィどもが色めきたっております。
おりぇくんも中学生活楽しんで下さい。
Amazon思いきったwww
家庭訪問かー 我が校下はないのです、小学校は。
なので荒れ放題です←
乗り切ったのでしょうか…(・∀・)
「ふんふん」とひとごととして読んでたのを
「ああ~!これか~!」的に味わうようになりました。
うちのはソファの縫い目の糸を噛んでいき
穴を開け、中の綿を出して遊びます…。
ソファに飛び乗ることで穴の拡張を手伝う
大型犬もいるので被害は拡大する一方!
でも可愛いんですよねぇ!><
息子ちゃんの楽しい中学生活をお祈りしております^^
本屋で見る日が楽しみですー( ^ω^ )
家庭訪問お疲れ様です。
今はお部屋入るパターンもあるんですね!
私大阪出身は、玄関先で小話するだけしか経験無いですけど、母はやっぱ部屋とトイレ念入りでしたねー。
また続き楽しみにしてます!
うちは自宅内に招き入れられる状態でなかったので職場(自宅と続きの一階店舗部分)に呼び入れました。
訪問時も仕事着(白衣)だったしね(^^;)。
著者不明はえー、と思いましたが
遅まきながら、ヘングリッシュもやっと店頭で見つけて買いました^^;Twitterもフォローさせていただきました^^;
ダンスィのトリセツ、なぜか紛失したんですよ(T.T)一緒に買い足そうかしら^^;
家庭訪問、初体験でしたが、予想外のことありますよね…掃除したはずなのに、先生の目に付くとこに息子のおやつの紙くず発見(/_;)
話の間中、気になって気になって…
優しそうな先生でよかったですね。楽しい中学生活を!
う~ん
やっぱり突貫工事はぼろが出るんですねぇ
今度はずれない工夫をしなければですねぇ
まあ、詠み人知らずと思えば風情も出るもの。
猫とソファってつらいですよね。今度引っ越すのでベッドを新調しよう、アジアンテイストに。。と思っているのですが、旦那に”猫がどうせひっかく”とか意地悪を言われています(><)
それよりも、羽毛に粗相をする妹猫も心配なんですが
家庭訪問続きが楽しみぃ~~!
(子供の頃は、家庭訪問用にお菓子を母が買ってきて、まあお約束通り先生は手を付けず、それをもらえるかどうか、毎回ドキドキでした)
卒業式→入学式→家庭訪問までが保護者イベント1セットですよね。
まぁ、別口で授業参観と中間試験がありますけど。
家庭訪問だから、掃除するって場所あったなぁ~