昨日の記事→■
だから、みんななぜ生き生きと、わたしに恥をかけと・・・。
ーーーーーーーーーーーーー
さて、本日の4コマです



携帯の方、クリックお願いします→人気ブログランキング
虹くん、初出→■
お母さん、あの頃の気持ちいっぱい忘れてて
ごめんよ息子・・・。
まあ、生活に追われてるせいで、
具体的に言えば「お前が生活習慣なってないから」だが。
↓本日もランキングクリック、ありがとうございます。

はな(*゚∋゚) 「・・・でも、ごめんね。」
息子(・∀・)「た~だいま~。な~んのお話~?」←忘れてる
↓こちらもよろしければ、ワンクリック。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ところで、明日25日、某所webにて、
短期新連載開始です!
詳細は明日のちくわでね ( ̄Д ̄)b
◎「はなのワーキング子育て航海誌」■up!
◎「すくすく子育て講座」息子妊娠中のお話も、続々アップです→■
だから、みんななぜ生き生きと、わたしに恥をかけと・・・。
ーーーーーーーーーーーーー
さて、本日の4コマです



携帯の方、クリックお願いします→人気ブログランキング
虹くん、初出→■
お母さん、あの頃の気持ちいっぱい忘れてて
ごめんよ息子・・・。
まあ、生活に追われてるせいで、
具体的に言えば「お前が生活習慣なってないから」だが。
↓本日もランキングクリック、ありがとうございます。

はな(*゚∋゚) 「・・・でも、ごめんね。」
息子(・∀・)「た~だいま~。な~んのお話~?」←忘れてる
↓こちらもよろしければ、ワンクリック。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ところで、明日25日、某所webにて、
短期新連載開始です!
詳細は明日のちくわでね ( ̄Д ̄)b
◎「はなのワーキング子育て航海誌」■up!
◎「すくすく子育て講座」息子妊娠中のお話も、続々アップです→■
コメント
コメント一覧 (21)
はなさんが忙しそうだったからお手紙書いたのかなぁ。
帰宅したら忘れているあたりもラブリー(o^∀^o)
うちの、ユルイ末っ子長男も、今年高校生になり、ああ・・・こんな日もあったなぁ~と、懐かしいやら。
そういえば、未だに雨が振ると、「お母さん!雨降りよーけど、傘持っていくと?」と聞きますが^^;
息子君には、この素直な気持ちのまま、育って欲しいなぁ。
きっと、素敵な青年になると思います♪ホント。
いまは社会にもまれて冷静な判断をすることに
慣れてしまって、ちょっとのことでは感動しなく
なってしまったことを寂しく思いました。
生返事に寂しそうな顔をした息子が
現在一緒に住んでいる親と重なって
親の言葉に生返事した自分にも反省・・・(ノ_-。)
小さい頃のことを覚えてて、
ワクワクして虹クン迎えたのかなぁ?
そんな、優しくって素直な気持ちを大事にして欲しいなぁ
うちの息子にも見習って欲しいなぁ…
自分も息子がそんな純粋だった頃のことを
忘れないようにしないとなぁ
なんだか胸がいたいデス。
泣けてきたデス。
ごめん 息子&娘。
って反省しても
いまさら
こんな可愛げのあるアクションもしてくれない、
反抗期まっただなかのふたり。しくしくしく。
はなさん いまのうちに
たくさん触れ合っておかないとデスよ。
子どもは あっと言う間に大きくなるデス。
マヂで。
いまのおりぇくんの行動が(あどけない字も)可愛いwww
たべてしまいたくなる可愛さですね!!
はなさん、素晴らしいお子さんをお持ちで~
素敵すぎます~
今覚えてるってことは、きっと大人になって一人暮らししたりして、アパートの壁に同じのが出来ても心の中で「虹君きた」って思うんだろうな☆
彼女にも話したりして~。
と妄想が過ぎました。失礼!
まさに昨日、洗い物をしてる時に娘@4歳に「見て、見て~!」と言われ生返事でやり過ごし、娘を寝かせて洗濯物を畳もうとしたら、タオルとバスタオルを娘が畳んでくれてました。
畳んでるとこ褒めてほしかったんだなと思ったら涙が出ました。
寝てる娘に謝って、朝ギュッとしてやろうと思っていたのに、朝はバタバタしてて結局出来ず仕舞い。
幼稚園から帰ってきたらギュッして褒めちぎります!
ありがとう、はなさん!
うちもこの頃生返事多いなぁ~と反省。
帰ってきたらギュっとしときます。
気づかせてくれてありがと!はなさん♪
我が家にも4歳の一人息子がいます。
私も外で働いていますので、
毎日色んなことに追われて生返事で済ますこと
多いです。。。。
それもちょっと怒り口調の(それ生返事って言わない?!)
大人からしたらくだらない事でも
子供にはステキな発見!!って事、
まだまだたくさんあるのに、
それを一緒に喜んだり感動したりしてあげられない自分に
毎日後悔しています。
はなさんもお忙しくておりぇ君の話を
軽く流してしまう事もあるのでしょうけど
こうして後から思い出して記事にして
ちゃんと「ごめんね」って思えるから大丈夫です!!
しかし、おりぇ君、帰ってきたら忘れてる。。。
ウチもそうです。。。( ̄_ ̄ i)
ま、そんな性格に救われてる所もあるってことで!!
これからもブログ楽しみにしています☆
可愛いですね☆
うちはまだ生まれたばっかりなので、育児の大変さはこれから味わうんですね(;´▽`A``
無くしちゃうんですよね…だんだんと。
先日、長女がパパ車の助手席で、
「もお、まぶしいって」と怒ってましてヽ(`Д´)ノ
どうやら、腕時計の文字盤の反射が目を直撃した模様…。
昔はね、それを大喜びで追いかけてたんだよ…。
「シャボン玉の王様」って名前まで付けて…。
即物的なオンナに育ったもんですorz
私が生まれてから中学1年生まで過ごした家も、同じような仕組みで対面の壁に小さな虹ができてました。
ま、だからと言って誰かとそれについて喜びを分かち合った訳ではないのですが。
でも、子供ってミニチュアなものとか虹にテンション上がりますよね。
いつまでもそんな息子くんでいてほしいです。
子どもは親が自分に対してどういう対応をしているのか、けっこうずっと覚えているんじゃないかなぁって思います(自分の経験から…)。
はなさんが生返事をしたこと、そのあと「ごめんね」って言ってくれたこと、おりぇ君は絶対忘れないと思うし、嬉しかったと思います。
はなさんみたいに、「ごめんね」って言って後からちゃんとフォローするって、なかなか出来ないと思うから、私も見習いたいなぁと思います。
でも、大人は忘れちゃうんだよね。忙しいから。
だから時々思い出させてね。
ありがとうね。
うちの息子、そんなロマンチックなこと、絶対せんわ。(´д`lll)
心が痛くなりました。
気付かせて下さって、ありがとうございます!
純粋って素晴らしいですね。