昨日はコメント欄(→■ )で、みなさま
「わが子、自分、夫の頭デカイ自慢(?)」ありがとうございます。
経産婦の皆様も「産むときいろいろ破れた話」ありがとうございます。
妊婦さん、ベビ待ちさん、独身男女さん・・・、
もー、経産婦ってば、実話ホラーが笑い話になっちゃってる人ばっかで
あやまる!すみません。はからずも怖いコメント欄に・・・。
そんな怖い出産になる人、全体のほんの一部ですから、心安らかに産んでね。
そして、上のネタですっかり忘れ去られた感のある
「子どもがベランダで危ないことしでかす」というテーマ。
かろうじて「おやこえにっき」みみさんが、反応!
昨日のちくわ1コマ目(→■ )に震え上がって
コラボマンガを描いてくれたそうで、(おやこえにっき記事→■ )
もー、今日はうちも返礼コラボ!
題して「子ども信用ならん事件簿」
数回連載なので、白黒ですまん!

あまりの「ビビリ母」ぶりを不動産屋さんに不審がられながら
~つづく
建築家の家には、ぜひ
とびきり言うこと聞かない男児が生まれてほしい。
そして、建築家さんは、さきっぽのとがった柵とか、
もー、いかにも「よじのぼってごら~~ん」と誘うベランダとか、
「うちの息子だと、間違いなく串刺さる!!ガクブル」と
チョイスをやめて欲しい。
わたくしの、小さな願いです。
__________________
今日もクリックプリーズ。

ケイタイからは↓
人気ブログランキングへ
__________________
(*゚∋゚)ノ「なんでそんな家、結局選んだんだ?
ちゅーはなしも含めつづく」
(・Д・)「ホントにラストまで描けるんですか~。
母は今めちゃ仕事混んでるんでしょー」
(*゚∋゚)ノ「しかもコマ割り描いてたら、はなしがどんどん
横道にそれて長くなってきた」
↓↓↓
オーラスまでがんばれの
ワンクリックおねがいします。
(いや、たいした話じゃないんだけど)
------------------------

------------------------
+++++++++++++++++++++++++++
■「オシゴト情報誌ナジェーナ」→■
(スクロールして下中央『仕事場 咲久子』からお入り下さい)
■妊娠時代をアップ中!「はなのワーキング子育て航海誌」は→■ UP!
「わが子、自分、夫の頭デカイ自慢(?)」ありがとうございます。
経産婦の皆様も「産むときいろいろ破れた話」ありがとうございます。
妊婦さん、ベビ待ちさん、独身男女さん・・・、
もー、経産婦ってば、実話ホラーが笑い話になっちゃってる人ばっかで
あやまる!すみません。はからずも怖いコメント欄に・・・。
そんな怖い出産になる人、全体のほんの一部ですから、心安らかに産んでね。
そして、上のネタですっかり忘れ去られた感のある
「子どもがベランダで危ないことしでかす」というテーマ。
かろうじて「おやこえにっき」みみさんが、反応!
昨日のちくわ1コマ目(→■ )に震え上がって
コラボマンガを描いてくれたそうで、(おやこえにっき記事→■ )
もー、今日はうちも返礼コラボ!
題して「子ども信用ならん事件簿」
数回連載なので、白黒ですまん!


あまりの「ビビリ母」ぶりを不動産屋さんに不審がられながら
~つづく
建築家の家には、ぜひ
とびきり言うこと聞かない男児が生まれてほしい。
そして、建築家さんは、さきっぽのとがった柵とか、
もー、いかにも「よじのぼってごら~~ん」と誘うベランダとか、
「うちの息子だと、間違いなく串刺さる!!ガクブル」と
チョイスをやめて欲しい。
わたくしの、小さな願いです。
__________________
今日もクリックプリーズ。

ケイタイからは↓
人気ブログランキングへ
__________________
(*゚∋゚)ノ「なんでそんな家、結局選んだんだ?
ちゅーはなしも含めつづく」
(・Д・)「ホントにラストまで描けるんですか~。
母は今めちゃ仕事混んでるんでしょー」
(*゚∋゚)ノ「しかもコマ割り描いてたら、はなしがどんどん
横道にそれて長くなってきた」
↓↓↓
オーラスまでがんばれの
ワンクリックおねがいします。
(いや、たいした話じゃないんだけど)
------------------------

------------------------
+++++++++++++++++++++++++++
■「オシゴト情報誌ナジェーナ」→■
(スクロールして下中央『仕事場 咲久子』からお入り下さい)
■妊娠時代をアップ中!「はなのワーキング子育て航海誌」は→■ UP!
コメント
コメント一覧 (21)
多分私の小さい頃よりはww
比較対象によって基準が甘くなるよね(^_^;)
言うことをきかない、もしくは3歩歩いたら忘れる・・のだろう。。。
幼児期は「え~?あっ、そうだったぁ~」とカワイイ反応だったのですが、、
高学年となった今は
「何度もしつこいなぁ~、わぁってるよぉ」とかわいくないお返事。。。で
言ってるそばから・・やってることは3歳児?
むっかーーーーー(-""-;) です。
ハイソサエティな外観・・・男児の目には、、、、
入っていないんだろうなぁぁぁぁ。
手すりが無かったり隙間だらけだったりする階段。
オサレなラティスを配置したバルコニー・・・
オマエ、一度ガキ飼ってみろ!と
匠に突っ込まずにはおられません。
そもそも、何もなくても何かしらやらかすのがコドモだってのに・・・(T_T)
「コレ」で、「こう」なっちゃうのか??ってお子様ミラクルは、
予測不可能なんではないかと。。。
何でもない所で、大きな事故になったりしますものね・・・。
長女が3歳くらいの頃、レストランの方が、
「うちの孫と同じくらいなんです」と、
素敵なグラスでジュースをサービスしてくださったんです。
華奢で奇麗なグラスだったから、女の子は喜ぶと思ったんだと思いますが、
子供と孫がいても、男の人って、
このグラスを幼児に渡すと大惨事になるって
予測が付かないのかと・・・。
「みぃちゃん、これだとこぼしちゃうよ」とムスメが言ってくれたので、
マグに入れ替えてもらえ、丸く収まったのですが、
なんとも困惑した出来事でした~。
皆がそうではないし、適切に対応してくださる方がほとんどなんですけど、
男性スタッフのサービスって、良かれと思いつつ、
トンチンカンって、経験多数です。
いや、お気持ちには感謝してますし~(;´▽`A``
故に、その建築家の方の言い分も、ダウト!
私も息子達(バカ)が幼稚園位の頃、色んなマンションのモデルルームに出掛けたのですが、どれもこれも(バカ男子には)危険極まりない物件ばかりで・・・。
高層階の物件を見た時、腰窓?には全部横棒(学校なんかにあるアレ。何となく分かっていただけると嬉しいです^^;;)つきでして、担当者曰く、高層階の部屋にはコレを付けるのが法律で決まっているそうで・・・。
「こんなんつけたら、更に危ないですよ!」
って思わず叫んでしまいました。ええ。猿が絶対ぶら下がってよじ登って・・・。
今住んでいるマンションは中層階ですが、ベランダがいかにも・・・いい腰掛になりそうなコンクリートでして・・・。
この間、バカ(小3)がそこに腰掛けて月見てました。
心臓が止まるかと思いました。
もう、何度も何度も「死ぬよアンタ!」って言ってるんですが・・・(T_T)
ホント、
>築家の家には、ぜひ
とびきり言うこと聞かない男児が生まれてほしい。
ココロからそう思います。。。
前に建築士の人が、自分で家は建てない、賃貸が一番!と言ってました。
自分の家族が住まない空間をデザインして楽しんでいるらしい…
僕へたれだったんで恐い事はしませんでした。それでも馬鹿は馬鹿でしたが。
サイバラリエコさんのご長男は二階から飛び降りた事があるそうで、亡くなったご主人もメリーポピンズを見て飛び降りたそうです。今だと何?
色々と凝ってあるとアトラクションが増えたようなもんですからね。さぁどうやってとっぱしたろうかってなもんですよ。
昔よりも高いところに住んでる人が多いから冗談じゃない事が発生しそうですもんね。
これは「ちくわ」を一発狙いで書籍化して印税で一戸建て平屋を買うしかないでしょう。
とびきり言うこと聞かない男児が生まれてほしい。
◆心の底から激しく同意でございます!(>へ<)
言い聞かせてわかるのは、年齢ではなくその子の性質…
親の頑張り度合いと、子供のデキの良し悪しは
比例しないんですってばーヾ(@† ▽ †@)ノ
言い聞かせても、殴っても、泣いて見せても、
ぬかに釘…
命を救うためには、もはや見張っているしか手立てがございませーん(;´д` )
うちは、まだジャンプのできない1歳児ですが、縦でも身長くらいの高さじゃ落ちますもの。
びっくりするようなところから、落ちてきますよね。
私は、柵の幅が10cm以上あるだけで、娘の手を必死に握ってます(;_;)
「とびきり言うこと聞かない男児」が2人もいるそうです。
その建築家自身が「「とびきり言うこと聞かない男児」です・・・。
オサレより安全ですね!!!
アタシは家の二階から一階まで
ベランダを乗り越えて
壁や木をつたって上がり降りしてましたぁ♪懐かしや
むしろ娘が(涙。
『好奇心 猫を殺す』
この諺をぜひ覚えてほしいと…!
じぶんが話題振っといてアレですが、
うなずきすぎて首が痛いです。
ほんともーー、あんなの産んだせいで、わたしら
毎日刻一刻と余分に寿命縮んでないか?と。
で、まめのすけさんのコメントで「建築家の子は聞かない男児希望」
ひっこめます・・・。
「言うこと聞かない男児の父も、言うこと聞かない男」
・・・・・のびのびした建築しそうです。
私は忘れていない…
幼い頃高層階から落ちてきた網戸を!(顔面直撃の大怪我!落下防止柵)
二階の窓から一階の屋根に降りたときに滑り落ちてしまったことを!
風で風見鶏が落下しランドセルに刺さったことを!
直線階段で二階から一階まで真っ逆さまに落下したことを!
そんな体験談でお客さんびびらせながら設計していました。
女性が設計すると家ってより安全になりますよね たぶん
ちなみにその柵は 公園にありまして高さは大人の背の高さぐらい
彼は近道をして そろばん塾に行く予定だったみたいです
男の子ってやつぁ・・・・・
おかげでネタに困りませんが☆
手すりや柵なんかも平気で飛び出しちゃいそうで近くにいるときは襟首捕まえんと・・・ヾ(;´▽`Aアセアセ。
デザイン重視の建築はいただけないもんです、はい。
ありました。
お母さん目を離したスキにベランダから外に
落ちたそうです。
足場になる物は何も置いてなくてどうやって
登ったのか調べ中です。 とニュースで
やってました。
えっ?男児ですか?階下のアンテナと駐輪場の屋根がクッションになり更に駐輪所の自転車の
上に落ちたので打撲だけで済んだとな!!!
近所のおばちゃんが真っ青になって
駆け寄ると 「ごめんなさーい」と言って
家に走って帰ろうとしたそうな・・・はぁー
男児何するかわからんです。
えーえーお母さん叫びながら降りてきた
そうですよ。心臓飛び出たでしょうね・・・
おりぇ君 君が危ない事すると母にものすごく
負担かかるんだよ。それだけは忘れないで
ほしいです。
心筋梗塞になったら 困るんですが。。。
それに 鳥肌だし 背筋ぞくぞくですしxxxx
ウチ、女児ですが。。。
なんの血が騒ぐのか 高いところは登らなきゃ
登ったら飛び降りなきゃと 本能に告げられるらしくxxx
建築家さん たのみます。。おねがいします。。。
子供を そして親の心臓をお守りください。。。
おまけにコラボ返しまで!
身に余る光栄です!!
……あとで自分のコメント読み返してみたら、
1コマ目に反応しすぎてメインテーマの「頭がデカい」件
スルーしまくりで恥ずかしいです(ノД`)
そうなんですよ~~!!
マンションはオサレとかそういうことよりも
「安全」「子供が落ちない」ことを頭に置いて設計してほしいですよね!!
だって落ちたら確実にヤバいんだもん!(`;ω;´)←涙目w
うちは全面コンクリのベランダだったのも
今のマンションを選んだ大きな決め手です。
よじ登れる柵とか……怖すぎる……
救急隊がきて柵ごと切り取り搬送してました。
オサレなその家はあっという間に柵を作り変えてましたね。
小学生男子ね何をしでかすかわかりません~
我が家には確実に予備軍なトンチキ幼稚園児がいるので、救急現場をじっくり見せて『あーゆーことするとこーなる』と念じてみたんですが、はて。いつまで脳に残っているやら・・・・・・