

少年よ・・・・
「頭がデカイ」・・・
それは重い十字架。(主にモテ部分方面に)
思春期になったらさらに親を恨むでしょう。
でもね、少年よ。産む方も大変だったのだよ。
アンタお腹にいるときから
満産期の数週前に、すでに満産期すぎの頭囲があってね
エコーに頭囲だけ「○週相当」って数字がでなかったよ。
平均頭囲越したら出る(-)マークがずっと出っぱなし。
んでね、産んだら、会○と■□と●●が破れたよ。
伝説のアタマだよ、まったく。
「そんなに破れる物があったっけ!?経産婦でもわからないわ!」
・・・ってゆーような、怒濤の事件三昧ベビ期の話を
例の「新サイト」の連載で描くべく、今進行中です~。
秘密基地休止でベビ息子の話を待っていた方!
サイトオープン11月を待て!!つか、待っててください~~。
(師匠おぐらインフル母なおみさま、ランキング文章のマネ)
__________________
今日もクリックプリーズ。

ケイタイからは↓
人気ブログランキングへ
__________________
(*゚∋゚)ノ「今はけっこう、落ち着いて、見た目そうでかくないから」
(・Д・)「見た目はね~測るとけっこうすごいですよね。」
↓↓↓二年くらい前にも、測ってみたら
頭囲と胸囲と囲が同じサイズだった息子!!
ワンクリックおねがいします。
------------------------

------------------------
+++++++++++++++++++++++++++
■「オシゴト情報誌ナジェーナ」→■
(スクロールして下中央『仕事場 咲久子』からお入り下さい)
■妊娠時代をアップ中!「はなのワーキング子育て航海誌」は→■UP!
コメント
コメント一覧 (30)
推定体重が2500g超えて安心して、帝王切開したら低出生体重でした。
頭囲がでかくて、大きめに出ちゃってたみたいです…
3歳児と同じサイズの帽子を被る1歳児ですわ、息子。
モテを意識するなら
将来は舞台俳優さんをめざしてみては
いかがせセウか?(め∀<b
うさぎ『なんで私の頭は大きいのかな?お母さんは小さいし、お父さんも普通…弟も普通だし…なんで私だけ?』
ママン『小さい頃は脳ミソ詰まってるから頭いいんだろって騙したけどね。』
うさぎ『結構足りない頭に仕上がったもんね。なんでひとりだけ…』
ママン『知らん!』
うさぎ『なんか私の頭へっこんでるとこあんだけど…』
ママン『私はなんにもしてないよ!私も頭ぼこぼこなんだけど…なんかされたのかな?!虐○?』
うさぎ『それこそあんたの子どもの頃なんて知らん!』
秋の空って何故か自分の頭について考えてしまう魔力があるみたいよ。
頭囲による推定体重が4000超で
それこそ裂けるかと震えあがりましたが
産んでみたら3000ちょいでした。
でも裂けました。
ハタチ超えて頭が52センチって・・・
1歳児並の頭で、いまだに女性のSサイズでも
鼻まで落ちてきますよう。
だから、頭に残るものも1ギガ並。
すぐ忘れる。。。
〇〇は痔になるところですか?
でももうひとつがわかりません。
お産三回分以上に裂けてますね。( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
考えてもわからないクロスワードパズルです。
11月まで待てないのでぜひ答えを教えてください。
でも自然分娩だっただんですね?
ウチはテーオー切開(お袋談)だそうで。
どっちにしても痛そうだ。
先生来られましたの声でもう我慢できなくていきんで、破けましたよ…あらゆるところが。
一人目の方が楽でした、産前もお産中も産後も(つД`)
なのにはなさんはお一人目でそんなご苦労を…(つД`)
息子はでこっぱちです(涙
11ヶ月の今、身長・体重は平均のちょい上ながら頭囲だけ発育曲線の上限ぶっちぎってます。健診の時に先生が「折に触れて頭囲は測ってみましょう」・・って、ひぃ~!なんかマズイことでも!?
カチューシャしたがっても
頭の形に上手くそってくれません。
本来なら外さなくてもいいボタンをはずさないと
服を着脱できません。
大きくなったら何んぞ言われそうです…
息子くん、そんなに頭でかそうに
見えなかったですけど・・・
測ったらすごいんですか。
私の腹肉は脱いでも
脱がなくてもすごいですよ・・・orz
って話全然ちがーう!
成長するにつれて、頭の大きさは人並みになりましたが、座高の高さは解消されず、今でも悩んでおります…。
物思いにふけってしまう季節ですねぇ…。
切ないです…。
臨月になったらなったで「このままだと普通分娩出来るかどうかだねぇ」と…
予定日より2週間早く生まれたので普通分娩でしたが、途中に何度か意識を失いくらい難産難産…。
もちろん切って、しかも中まで切れてしまったので縫う時間がかかって苦労しました…。
今でもハッキリ覚えてます。
痛いなんてものじゃないですよね。
では、また来ます!
うちも兄妹そろって頭大きいです(泣)
娘出産の時、いきんでもなかなか出ず心拍が下がってしまい
「へその緒が首に巻いてるか向きが悪いのかも!」
って言われたんですが、いざ生まれてみると
「へその緒も向きも問題なかったけど、頭が大きくて・・・。」と(泣)
3週間早く生まれたんですが、予定日だったら出てこれなかったかも。
いや、サイズ自体はたいしたことないんですよ。
でも、体に比べてどうにも頭がでかい。
体が小さいからなおさら。
ママ友とお話してる時に「ウチのムスコ、頭大きくって肩幅と同じなの」って言ったら「またまたそんなぁw」と笑ってくれてたのに、ムスコ本人を見た瞬間、「・・・ホントだねぇ。」って。
中身はスッカラカン、張りぼてのような頭です。涙
頭がでかいものです
あれってさ~。出産時には色んな痛みで切った事もわかんないんだけど
後が…痛いよねww
私は溶ける糸だったからなかったけど
抜糸が辛いと先輩ママさん達が言ってたわv
ウチの息子は私譲りのデコっぱちと
旦那譲りの後頭部のトンガリを継承いたしました。
でも体がデカイから頭がそんなにデカく見えないマジックww
大人になれば、若干の違和感程度です。
帽子は、フリーも入らないですけどね…。
みそが、いっぱい詰まってるってことで…(T_T)大目に見てください。
確かクロトラさんは小顔だという記事を読みましたが、それに、はなさんも普通の大きさだということでしたが、息子ちゃんの頭は…きっと脳みそがいっぱい詰まっているんだ!(顔の大きさと頭の大きさは違うのかな?)
別に顔がでかいんじゃないし…たくさん脳ミソが入るスペースがあっていいな(´∀`)
私はよく美容師さんに
頭ちっちゃ!!
と言われます(・ω・)
顔ちっちゃ!!
なら嬉しいんですけどね、頭小さいのは嬉しくないっす\(^O^)/
なんか、3回切られました。帝王切開ではなく下から出産だったんですけどね。(´д`lll)
中々出てこなくって、、、、。3人に腹の上に乗られても出なくて、あわや吸引機寸前で出た我が子ですw
意外と皆さんも苦労されてるんですね~・°・(ノД`)・°・
はなさんの出産のときのお話は何度聞いてもキモが冷えます(ノД`)
……っていうか!
子供産んでからめっきり高所恐怖症になっちゃった身としては
1コマ目見て心臓がキューーーーーーーっとしましたよ!
あーもう怖い、子供がベランダに立っただけでホント怖い!
息子ちゃんに何事もなくてほんとによかったです!
深く考えたことなかったけど アタマの大きい子は
親が産むのに苦労したって証みたいなモンなんですね。。。
私はアタマちいさくて(チビなので○頭身的には普通)
カチューシャが流行った頃やっても アタマとカチューシャの間から向こう側が見えてましたXXX
っつーか おりぇくん!!
ちょっと それは一般読者的にも おしりあたりがムズムズするくらい 恐怖を感じますが?!?!
私のムスメがやったら わし掴んで引きずりおろし
母ギャン泣きしながら張り手だったかも(><)
2度としちゃいかーーーーん!!!
何事もなくってよかった。。。目頭あついわ☆
勝手にリンク貼ってすみません!
『裂けた』
『切られた』
ですが、私は恥骨が割れました。
先生は「いや~、頭囲が大きいから尾てい骨が折れるかな、と思ってたんだけど恥骨がやられたかぁ。」って。
産後3ヶ月間まともに歩けませんでした。
入学式の日に6年生が黄色帽子配ってくれたとき
一度かぶせて、戻ってワンサイズ大きいのを持ってきたとき
「あ~・・やっぱうちの子って人より頭デカイんだな・・」と
しみじみ思いました・・(泣)
帝王切開でよかったです。まじで。
(ブログでも かきましたが・・・)
予定日より 1ヶ月 早く産まれたのに
頭囲は 平均超え
母は 大量出血
産後 腹の上に 大量の
アイスノンを乗せて
しばらく分娩室で 寝ていました・・・・
看護士さんが 震える声で
「う・・うにさんの 出血がとまりません・・」
って 電話で主治医に 連絡してたのが
忘れられませんヨ・・・・・
私は予定帝王切開だったので、裂けたとかはなかったのですが、1歳の娘は頭が大きくて、身長、体重は母子手帳の平均グラフのど真ん中なのに、頭囲だけずっと枠からはみ出ているので悩んでいました。
でも、はなさんの記事、皆さんコメントを拝見して、「あぁ、頭大きい子って結構いるんだ!よかった!」と気が楽になりました。
はなさん、皆さんありがとうございました!
合併妊娠で大変な妊娠生活だった身として、大部屋物語の続きもずっと気長に待っていますので、いつかお時間が出来たときにでもよろしくお願いします!
お仕事お忙しいようですので、家事に育児にご無理なさいませんように…。
ベビ母は、本当にいろいろ心配しますよね。
うちも身長体重は成長曲線の小さい方ギリギリかはみだしぎみでしたが
頭囲だけが「1歳半で、GAPだと5歳児用」でした。
4歳用が頭に入らず、5歳用を手渡す店の人の
フォローの出来ない様子がお気の毒でした。
「大部屋」はですね、描きたいんですが
前回からずいぶん時間があいたので
「みんなもう忘れてるだろうし」と思ってました。
勇気を頂いたので、いつかいずれ、ラストまで描きますね。ありがとうございます。