

そんなことはしませんて!!
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
・・・でも・・・高校の時に、
入学直後の試験の席次がもんのすごく良くて、
それを三年間コピーしては「今回の試験の結果」と
父に見せたのは私です。(*゚∋゚)
(部活してたからシャレにならず成績悪くてね~)
最後のほうはさすがに
「オマエいつも同じ席次だな??」と、勘づかれかけまして、
「やだなあお父さん、それだけ成績が
安定しているって事でしょう?」
と言い抜けたのは、我ながら偉かった!!
(それでまんまと信じる親父もある意味偉かった)
***
ところでよその子育てブログで、
こういうネタ(成績がどうだとかなんとか)で書くと
猛烈なイキオイで「わが子自慢」の上から目線コメを
呼んでしまうそうですね。世知辛い世の中だす。
その点、こういうネタの時、自画自賛コメをしてこない
ちくわ読者はふんとうに軽やかですばらしい!!
そんなかんじでコメント欄が昨日もめちゃ可笑しいです。→■
自分のブログだが、コメント欄のファンだよ、わたしは。
現役子どもの ちゃんから貰ったコメント↓
「むずかしい漢字は、パーツにわけたり、
歌を作って覚えました。 」
だってさ、がんばれ子どものみんな。
(あと時々大人も)
__________________
今日もクリックプリーズ。(*゚Д゚)b
人気ブログランキングへ
___________________
息子(・∀・)「なあんだ、捨てたんじゃないのか」
母(*゚∋゚)「人の話を聞け!!」
↓↓↓(・Д・)ノ
あれこれデンジャーな
おりぇくんにはげましクリック!
------------------------

------------------------
+++++++++++++++++++++++++++
■「オシゴト情報誌ナジェーナ」→■
(スクロールして下中央『仕事場 咲久子』からお入り下さい)
■妊娠時代をアップ中!「はなのワーキング子育て航海誌」は→■ up
コメント
コメント一覧 (28)
(あと時々大人も)
に釣られて出てきましたσ(^◇^;)頑張らなきゃいけない大人です
そんな、今日の宅の長女は朝っぱらから机を捜索(片付けろよ!!)やっとこさ、発掘してきたものは・・・
今日提出の歯磨きカレンダーを一気に5日分塗って持っていきました
自分で気付いただけヨシしよう(こんなんでいいんでしょうか?(^_^;))
コピーして見せるとか、
なんか、成長したらカツオくんも波平さんにやりそうですよね。
で、見抜かれて
ばっかもーん!!って。
(* ̄m ̄) ププッ
Aくん、怒られたのかな~・・・
はなさん、コピーして見せるってすごい。
それは思いつきませんでした。
知ってれば私もやったに違いない。
最近,テストをしないのかなーと部屋をのぞくと,床に散乱している紙類。
ええ。100点じゃなかったテストでした。
少しは隠せよ!娘@5年生。
んじゃないか。。のわが息子、小学校5年生・・
×をつけられて、書き直した漢字が
まだ間違っている・・なんてことは日常茶飯事
です。
日本人かよ、、お前・・といいたくなる。。。(T▽T;)
まだ、象形文字・・の段階にいるようです・・・
テスト用紙、、年とともにくしゃくしゃ度が増して
いるような気がします・・いや、ぜったい
くしゃくしゃにしているだろ~!息子め!です。
A君のように誤魔化そうとはせずに
正直に持ってきてくれるおりぇ君
それはそれでとっても大事なことだよねぇ
うん,いいと思います!!
後は・・・・
母の期待に応えられるような内容(点数)の物を持ち帰れるようになれば完璧なんだけど・・・・
ファイト!!おりぇ君!!
日本語は難しいけど
今から頑張らないと
後々後悔するよ
私みたいに
私も漢字は大の苦手です。
エステみたいなとこで、体の気になる部分をアンケートに記入するとき、
足 と書きたかったのに 兄 と書いたり。
妻って書きたかったのに 毒 って書いたり。
どっちも ある意味間違ってなかったけれど。
大人なのに。
数学ドリルはするなんて すごいです。
おばちゃんは そっちもダメだよう。
いまさらその漢字で赤をもらったことがはずかしくて、手で粉々にちぎって捨てたことを思い出しました。
息子ちゃん、おたがいがんばろう。
うちにも勉強嫌いな妹がいましたが、苦手分野の勉強させようとしたら、「将来お嫁さんになるから勉強必要ないの!可愛いくならないと」ということがありまして・・・。
うらやましいです。
机周辺にどっさり置いてあって、そのままゴミ箱行きってテストが一体何枚あることか・・・
つかもっと関心を持て!私!!
そのうち、おりぇくんが正解。になる日が、、、来る?
ぱそこんをびすたってやつに買い換えただけで出てくる漢字変わっちゃってるんだもん、おぢさんどーしたらいいものか。
息子が小4の時「市街」を「死骸」と教えて×もらったと
怒られました。大人になると余計な字を知ってる
分読解力が必要でし。
でもって全てにおいて乱雑な字だから少々の違いは○にしてくださってる・・先生が。
あげく娘、「漢字の宿題は朝する~!!
テストまで覚えてられるから!!
夜すると忘れるんよ・・・。」
って わざわざ宿題を朝まで延ばしてたよ。
朝は朝で勉強しろは 却下。
夜やったのが朝忘れるようじゃ 意味ないと言っても却下。好きなようにさせてるよ(あきらめ)
「なんだこの字」と思うような幾何学模様が・・・
そもそも、字が汚いので余計読めないという話も・・・
ドリルをやろうと思う気持ちだけでもうらやましい。
うちの息子もやれっつーのっ!!
創作漢字も男子DNAの指令によるものって事に・・・ならないかな~
みなさん何かしらに苦労なさったようで、血を吐くようなエピソードが出るわ出るわ。
息子ちゃんのエピソードも、大人になれば笑えるようになる!…って、漫画読む限りは今も結構前向きですね…f^_^;
おかげで漢字に興味もったし、身についてます。
中学3年の時に漢字100問テストで男子最高の96点を取りましたよ。
だから、ひたすら書くをお勧めします。
ってツッ込むとこ、そこ?(笑)
ちくわ読者の皆様ごめんなさい。
はなさま、さっきのコメント捨てちゃってください。
おりぇくんのクラスのAくんみたく帰り道で、、、(お恥ずかしい)
一年目、実力でいけ!って言ったらすごいことになってしまいました。(/TДT)/
以来、父母はテスト前一発勝負の予想屋となってます。
名前部分を破って捨てるんだよ!!
中学生になると
そういう知恵がつくよ
華麗にスルーした方がいいんですね?
私の高校の頃は教科によってはありえないような点数だったので、一切見せていませんでした。お店をやってたせいもあって、忙しさにかまけて見逃してくれた両親に感謝!
私は漢字については読めても書けないという典型的なダメっぷり。遺伝子レベルで娘らも以下同文。
放火の疑いをかけられました。
何故なら、現場に燃えかけの彼のテストが残っていたから。
警察沙汰になって大騒ぎでしたが、
時間的に彼には無理だったのと、息子の証言で無事無罪となりました。
ええ、彼もテストを道端に捨ててたんですよ、日常的に(^_^;)
冤罪は免れましたが、テスト捨てていたのがバレて
キツイお仕置きを喰らったようでした。
という事もあるので、テストをその辺に捨てちゃダメなんだよ~、Aくん!
byリア・ディゾン
こんな日に復帰するなんて
でもただ蘭列された漢字を書いてるだけのドリルよりは、本を読むとか日記や物語を書く方が面白いし身になる気がします。
恐竜の物語を書くとかどうかなー。漢字は辞書で引いてちゃんと書く!ってことで。
国語力がつくよ~♪
男児または理系の脳が違うのか、息子の興味の方向が違うのか。
読むのは好きなのよ、でも書けないんだってさ。
物語いいねえ、はあはあ消耗しそうだけど。
何年か経ちましたが、未だに忘れません
息子ちゃん、ファイト!
はなさん、ファイト!