インターバルを入れながら、数日ぶりの「大部屋物語」(妊娠出産話)です。
前回「不妊治療編」のあとはいきなり「出産編」に行こうかと思ったんだけど
はしょりすぎだろ!重なる登場人物もいるし、というわけで
「かくしてわたしは、大部屋で産むことになりました」なる
「切迫早産編」を入れることにしました。




~つづく
初産、それはマヌケなもの・・・
ガクブル (((( ;゚Д゚)))
つーわけで、また明日。
*****************************
ランキングに参加しています
ただ今アコガレのベスト10ランク中!!
↓↓↓本日もワンクリック
おねがいします

↓↓↓こちらもおひとつ
=========================
カルトな(ウソ)人気の咲久子第4話でました!
今!某F市都市圏のコンビニで店頭に並んでます!
「オシゴト情報誌ナジェーナ/連載マンガ」は→こちら
http://www.najena.jp/comic.html
妊婦時代をアップ中、の
「はなのワーキング子育て航海誌」は→こちら
おもしろ胎動話の、コメントお待ちします。
http://www.e-avanti.com/mitemite/hana/
ベビー時代をアップ中、の
「秘密基地X」は→こちら
http://tikuwanohosi.blog84.fc2.com/
=========================
前回「不妊治療編」のあとはいきなり「出産編」に行こうかと思ったんだけど
はしょりすぎだろ!重なる登場人物もいるし、というわけで
「かくしてわたしは、大部屋で産むことになりました」なる
「切迫早産編」を入れることにしました。




~つづく
初産、それはマヌケなもの・・・
ガクブル (((( ;゚Д゚)))
つーわけで、また明日。
*****************************
ランキングに参加しています
ただ今アコガレのベスト10ランク中!!
↓↓↓本日もワンクリック
おねがいします

↓↓↓こちらもおひとつ

=========================
カルトな(ウソ)人気の咲久子第4話でました!
今!某F市都市圏のコンビニで店頭に並んでます!
「オシゴト情報誌ナジェーナ/連載マンガ」は→こちら
http://www.najena.jp/comic.html
妊婦時代をアップ中、の
「はなのワーキング子育て航海誌」は→こちら
おもしろ胎動話の、コメントお待ちします。
http://www.e-avanti.com/mitemite/hana/
ベビー時代をアップ中、の
「秘密基地X」は→こちら
http://tikuwanohosi.blog84.fc2.com/
=========================
コメント
コメント一覧 (11)
それにしても・・・
その医者のいる産婦人科にはかかりたくないっ!!
そう、最初だからこっちもわからないことだらけなのよね。
このくらいの痛みで呼んでいいのかな?もうちょっとガマンした方がいいのかな?
と散々悩んで呼んでみたらすぐさま分娩室行きだったりね(笑)
ほら、私達ってば奥ゆかしいから!( ´艸`)
初産って何もわからないですよね。
今から思うとこわいです。
自分のわからなさが…。
言われたことは何もかも鵜呑みに
してしまったり。
初めてで分からんし、不安だし、
それにこの先生ーー何度見ても腹立つ!
自分はおバカ妊婦で、不安のツボがずれてたのですが、思い出すと怖いです。
本当にある病気ではないけれど、通称「妊娠喘息」なんだそうです。ネットで調べたら同じ症状の人が何人かいました。
私は比較的平凡な出産だったのかも
知れませんが、
それでも初産の時は
先生や助産師さんの一言一言に
とても神経質になっていました。
予定日を過ぎて産まれない時
「運動不足じゃない?」なんて言われた時には
「毎日2時間もウォーキングしてるのに!」と
さらに追加1時間も歩いたり…。
歩いてる途中に生まれなくてホントよかった(笑)
はなさんのこのマンガが
悩める妊婦さんの支えになりますように。
自力で電話し、歩き、はきはきと質問に受け答えして入院準備し
「そんなにしっかりした初産の人いないわよ(笑)
きっと一旦帰ってもらうことになるわねぇ~」
と言われ。
その3時間後には産みましたから(ノ∀`)
産んでから
「あぁ、もっと早く弱音吐いてよかったんだぁ~」って
ちょっと後悔
何回見ても腹が立つ(笑)
ここまでムカつく医者には会ってないけど、(怒りMAXにはなってないが、嫌な医者にはたくさん会ってます。勿論良いお医者様にも会ってますから「医者だ!敵だ!」みたいな事ではありませんがw)
初産の時はそりゃもう色々不安だし、その一言に一喜一憂みたいな、百人いたら百の妊娠&お産があると頭で判っていても、やっぱり頭グルグル~みたいな。
私、一人目の時に腹帯するよう言われたんですよ。でね、二人目の時に血みどろになるほどお腹周り掻きむしってた訳ですよ。
たらね、二人目の時の先生が言いました。
「なんでこんなになるまで我慢して腹帯してるの?」って...「腹帯は絶対しなくちゃいけないんじゃ無いんですか?」「だって...こんな真夏にこんなの...爆笑」って...(ノ_-。)
他にも色々我慢しまくりましたよ。
一人目なんか初産なのに、1時間半以内に産みました。二人目は1時間以内です。
見ると傘広げられたの思い出す!
つか痛さとか全然わからんけど…ごめんさい。
でもこのスゥーって感じる恐怖は男性が急所蹴られる恐怖に似てるのかな?
どっちもわからんけど…。
子どもを産むことっていつでも命がけなんですよね。
世の中のお母さん達、偉大なんて言葉じゃ言い尽くせないけど、本当にありがとう(>д<人)
いつか頑張って仲間入りします!(`・ω・´)ゞ
なんで、こんなにもぶっきらぼうなんだろう・・。
最初から医者になりたくないのになったのか、
医者の現実を見て絶望して当り散らしていたのか。
実は私は設備がきれいで当時、人気だった産婦人科で産んだのですが、先生はすっごくぶっきらぼうでした。
何かと不安ばかかりの妊娠中、何度もふさぎj込みました。。
こなさなければならない人数が多く、経営のこと、責任の重い仕事、先生の心の余裕の無さを感じ今思えば、気の毒にも思えます。
出産や福祉。。もっともっと改善していかなければならない問題がたくさん感じます。
それにしてもひどい医者ですね(▼▼)
私は妊娠の経験はありませんが
色々と不安になりますよね!!
産婦人科は心のケアもしてくれないと!!
って思います。