息子、先日風邪ひきましてね。
(ゆっとくが昨日の雨に濡れて帰った件のせいじゃないから。
あれは一週間以上前の話ですから。…と書いておかないと
「子どもに風邪ひかせるなんて、母親が…」とか言われるし。)

夜に突然転げ回って頭痛を訴え、吐き始め・・・
息子、キホンかなりニブイ系ですから
熱があっても頭痛でも気付かない、みたいな・・・。
生爪剥いでも、普通の顔で風呂はいるしね~~~。
だから、そのカメムシみたいなニブイひとが
頭痛を訴えると、こちとら震え上がるわけでして、

「髄膜炎とか?もっと怖いナンカかも!?」と
夜間病院に連れて行きました。
結局、「お腹の風邪」ということで点滴うって帰りました。
今日の漫画はその後日譚、翌日いつもの小児科に連れて行った話です。

ずぼんが1

ずぼんが2

ずぼんが3

ずぼんが4



「ホラ、間違ってるよ。ポケットでわかるでしょ?見てごらん」と
おおいばりな息子の手を引きずりながら退出しました。







小児科に行った



ただそれだけのことで・・・・




なぜここまで
恥をかかないと
いけないんでしょう?
 


笑いで切り抜けようとしている母の
息の根止めてどうするんだ!息子




追記:ちくわ開始以来コメント欄等で「ちくわで傷ついた善意の人」
にご存じのように丁寧に対応し続け、最近やっと消耗気味です。
大人なら、不埒な世間(含むはな)につけられた傷は、
「嫌なヤツに出会った」と、自分で解消してください。
不埒な世間そのものである私にケアを求めないでください。
また、コメント欄に、見知らぬ人物が否定のコメントを
書き込んだ場合さくっと削除いたしますとは以前から言っていますが、
見知らぬ
同一人物が、違ったハンドルネームで
続けて書き込みをされた場合、普通気持ち悪いものですし、

真意を測りかねますので、削除・コメント禁止

などの「木で鼻を括った」ような措置を執らせて頂きます。
(コメントのやりとりで信頼関係の出来た方にはそういうことは致しません)
神ならぬ身ですから、初対面の人から曲解しようのある
コメントをいただくと、場合によっては過剰反応いたしますし
そうしなければ身を守れない、ブログというものの性質もあります。
傷ついた方に「こちらの事情もおわかり下さい」というつもりはありません
幻滅してくださって、立ち去ってくださってけっこうです。
次に出会ったときは、まず初対面から丁寧に分かり合いましょう。
  ***************************** 
ランキングに参加しています
ただ今アコガレのベスト10ランク中!!
本日もワンクリック
   おねがいします
 人気ランキングバナー

↓こちらもおひとつ 
子供服・子育てブログランキング


=========================
カルトな(ウソ)人気の咲久子第4話でました!
今!某F市都市圏のコンビニで店頭に並んでます!

「オシゴト情報誌ナジェーナ/連載マンガ」は→こちら  
http://www.najena.jp/comic.html
妊婦時代をアップ中、の
「はなのワーキング子育て航海誌」は→こちら
おもしろ胎動話の、コメントお待ちします。
http://www.e-avanti.com/mitemite/hana/
ベビー時代をアップ中、の
「秘密基地X」は→こちら
http://tikuwanohosi.blog84.fc2.com/
=========================