さあ!旅行ネタだ!
・・・といくつもりでしたが、旅行ネタ、複数回になりそうなので
まず旅行の前に描き残したネタからアップさせてください。
予定に帰省も組み込んでいたので、
「まずアタマのカラーリングのプリン状態をなんとかせねば!」
と思ったはなっち、近所のチェーン展開のカットサロンに行って来ました。
開店の時行ったきり「安かろうまずかろう」で足が遠のいていたのですが
このあいだ行ってみたら、上手で誠実なお兄さんに切って頂けたのです。
しかしその担当さんは、お休みだった!
ここからはなっちのヒキの悪さサクレツ!!
(ヒキの悪さ:出産秘話参照)




もうね、拭き方もおざなりつーか、どうしましょうね~?みたいな・・・
顔に「とれないもんはとれねえよ、オレのせい?オレ、やんぴ!(や~めた)」って
書いてありましたからね。私が「あ~そうなんだ、これ以上とれないんだ。
まあこんなもんかもね」とあきらめて帰るのを待ってる感じ。
でも額にぐるっとどす黒い色素が付いた状態で道を歩けますか!?(# ゚Д゚)
(1コマ目のように、染めるとき切って貼った紙の形通りに
でこぼこで額に1セン弱の幅の濃い色がぐるっとついているんですけど)
それって、この店では普通のことですか!?
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
たまらず、受付のお姉さんに直訴!
担当はやる気がないがこの顔では帰れない。
店として何とかしてくれ!
それでやっと前半カットを担当した人がゴシゴシとってくれました。
(顔がひりひりになったけど、半分しかとれなかった・・・)
その人からも誰からも「すみません」の言葉はありませんでした。
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
「濃い色のカラーリングでしたからね。」と言われました。
「洗髪しているうちに、二日くらいしたら落ちます」とも・・・
「ミスじゃないんですよ。」
「お客さんが神経質だから対応させていただきますけどね。」
ってことにしたいんだと思います。
ミスじゃないんだ!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
じゃあこのお店で
「濃い色のカラーリング」したら
みんなこんな段だら模様の顔で、
帰宅しないといけないんだ!
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
これってこのお店の常識なんだ!
shampoo ○店さん!!
((((|| ゚Д゚)))
ミスじゃないので「ゴメン」のひと言もなしで
料金もモチロン全額取られました。
(# ゚Д゚) 凸
あ、ついでに洗髪は耳にじゃぶじゃぶ水が入ったし
荷物は帽子を渡され損ねて、後で取りに行きました。
やっぱ安いからってカットサロンジプシーしないで
技術のしっかりした美容師さんを大切にしようね。
でもって日本人なら謝れ!
なにはさておいて!!
*****************************
夏に暑苦しいムカツキねたですみません
↓↓↓本日もワンクリックおねがいしますわ

↓↓↓こちらもおひとつ

=========================
おまたせ!咲久子第4話でました。
某F市コンビニで買えます
「オシゴト情報誌ナジェーナ/連載マンガ」は→こちら
http://www.najena.jp/comic.html
妊婦時代をアップ中、の
「はなのワーキング子育て航海誌」は→こちら
本日は「ダークになっちゃった妊婦はなっち」!
そゆことなかった?妊娠中。
http://www.e-avanti.com/mitemite/hana/
ベビー時代をアップ中、の
「秘密基地X」は→こちら
http://tikuwanohosi.blog84.fc2.com/
=========================
・・・といくつもりでしたが、旅行ネタ、複数回になりそうなので
まず旅行の前に描き残したネタからアップさせてください。
予定に帰省も組み込んでいたので、
「まずアタマのカラーリングのプリン状態をなんとかせねば!」
と思ったはなっち、近所のチェーン展開のカットサロンに行って来ました。
開店の時行ったきり「安かろうまずかろう」で足が遠のいていたのですが
このあいだ行ってみたら、上手で誠実なお兄さんに切って頂けたのです。
しかしその担当さんは、お休みだった!
ここからはなっちのヒキの悪さサクレツ!!
(ヒキの悪さ:出産秘話参照)




もうね、拭き方もおざなりつーか、どうしましょうね~?みたいな・・・
顔に「とれないもんはとれねえよ、オレのせい?オレ、やんぴ!(や~めた)」って
書いてありましたからね。私が「あ~そうなんだ、これ以上とれないんだ。
まあこんなもんかもね」とあきらめて帰るのを待ってる感じ。
でも額にぐるっとどす黒い色素が付いた状態で道を歩けますか!?(# ゚Д゚)
(1コマ目のように、染めるとき切って貼った紙の形通りに
でこぼこで額に1セン弱の幅の濃い色がぐるっとついているんですけど)
それって、この店では普通のことですか!?
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
たまらず、受付のお姉さんに直訴!
担当はやる気がないがこの顔では帰れない。
店として何とかしてくれ!
それでやっと前半カットを担当した人がゴシゴシとってくれました。
(顔がひりひりになったけど、半分しかとれなかった・・・)
その人からも誰からも「すみません」の言葉はありませんでした。
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
「濃い色のカラーリングでしたからね。」と言われました。
「洗髪しているうちに、二日くらいしたら落ちます」とも・・・
「ミスじゃないんですよ。」
「お客さんが神経質だから対応させていただきますけどね。」
ってことにしたいんだと思います。
ミスじゃないんだ!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
じゃあこのお店で
「濃い色のカラーリング」したら
みんなこんな段だら模様の顔で、
帰宅しないといけないんだ!
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
これってこのお店の常識なんだ!
shampoo ○店さん!!
((((|| ゚Д゚)))
ミスじゃないので「ゴメン」のひと言もなしで
料金もモチロン全額取られました。
(# ゚Д゚) 凸
あ、ついでに洗髪は耳にじゃぶじゃぶ水が入ったし
荷物は帽子を渡され損ねて、後で取りに行きました。
やっぱ安いからってカットサロンジプシーしないで
技術のしっかりした美容師さんを大切にしようね。
でもって日本人なら謝れ!
なにはさておいて!!
*****************************
夏に暑苦しいムカツキねたですみません
↓↓↓本日もワンクリックおねがいしますわ

↓↓↓こちらもおひとつ

=========================
おまたせ!咲久子第4話でました。
某F市コンビニで買えます
「オシゴト情報誌ナジェーナ/連載マンガ」は→こちら
http://www.najena.jp/comic.html
妊婦時代をアップ中、の
「はなのワーキング子育て航海誌」は→こちら
本日は「ダークになっちゃった妊婦はなっち」!
そゆことなかった?妊娠中。
http://www.e-avanti.com/mitemite/hana/
ベビー時代をアップ中、の
「秘密基地X」は→こちら
http://tikuwanohosi.blog84.fc2.com/
=========================
コメント
コメント一覧 (28)
それなのに名指しせずイニシャルにするはなさんの優しさ。
いや、検索したらたぶんここかってわかったけど。( ̄ー ̄)ニヤリ
それにしてもひどい。
チェーン展開なら本社にクレームしてもいいくらいです。
美容院ってきれいになりに行くところでしょ?
次はなしですね。
私が思うに普通のお店ではやってけないような人を雇ってるんではないかと…。そう思われたくなければ、社員教育をしっかりして欲しいですよね!
そんなの美容院じゃないっす(ーー;)
素人以下です。
というか、謝ることもできない礼儀知らずなど、人としても疑問です。
心から謝罪されれば、まだ気持ちが穏やかになったでしょうに
なんですか、その居直り状態は。(#`ε´#) 凸
チェーン店というのであれば、是非上に直訴すべきだと思いますヾ(。`Д´。)ノ
※その黒く染まったおでこの写真を添付することを強く強くお薦めします!
大規模なお店って、どうも落ち着かないよぉ。
髪質が手ごわいのでいろんな、お店を経験したんだべさ。
ある小さなお店、まあまあだったんだけど、オーナーが、私の髪質を全面否定するいい方をするんだよ。スタッフさんカットもうまくていいんだけど。。
オーナーはこの髪質はカットだけじゃ、なんともならん、みたいに。いうの。で、ストレートパーマを毎回勧める。やったけど、1週間と、もたなくて、元通り。納得いかなくて無料でやり直ししたことあるけど、髪によくないですよね。でも、結局、またすぐに元通り。全然ダメでした。
はなさんの行かれた店も、全く理解できない対応ですよね!
お金を頂いて商売しているのに、その対応はありえないですね!('ェ')
ウチは結婚前からお世話になっている美容室でずーっとお願いしてます
そんなにお安くはないですけど、髪の状態から好みまで熟知してくれているので、いつも思い通りの髪型にしてくれて大満足です♪
おもしろいからいいです ( ´艸`)
元美容師ですがまず額にカラーが付くなんてありえません。
塗ってる時には付かないように塗るのはもちろんだし、もし仮に付いたらその場で拭きとりますよ。
それを「濃い色だから・・・」ってどんな理由じゃいっ!!!
髪質の問題で仕方ないんだけどさ、「髪乾かす時のドライヤーで伸びちゃうんですよねー」って言われた時はカチンッ!!ときたよ。
ドライヤーで1日で落ちるパーマって、どうよ!
お客さんのせいにすなーこのヘタクソがー
と一言言ってやりたいです。
私はいつも美容師免許持ってる1番下の妹にやってもらってるけど、
身内といえどそんなズボラなことやられたことないわ。
たくさん店舗あるもんね・・・。
この手の情報は賢く共有しましょう。
ところで、美容室って謝らないのが基本みたいよ。
接客マニュアルにあるんじゃないの?
ミスを認めない、みたいなの。
ともかく、ストレートパーマで前髪が折れて剣山みたいになったときも、髪をすかれて1cm位の束があちこちに出来たときも、焦げてチリチリになったときも(両サイド)、謝られたことはないね。
ここまでされてもその場では切れないんですね。
とりあえず、「こちとら肌が弱いんじゃあ、ボケ、このままかぶれたら診断書持ってくるけどいいか、ゴラ」程度に軽くジャブかましていい気持ちでいっぱいです。
そもそも、下地に保護でクリーム塗ったりして、ないんでしょうか??
カラーリングも白髪染めもここ20年くらい外でしたことないから分からないのですが、ここまで取れないってあり……??
自宅用の黒系の白髪染めでもならないですよ~。
1000円カットでもそこまでの目にあったことのない私はコメ欄ですでに涙目です。
しかも数か月の精神状態まで
左右してしまうので
それは大ショックですよね!!
私も当たり率低いですが
さすがにそこまでの事は…
私もついでに愚痴ってしまいますと
ごひいきの所はカットは上手だけど
カラーやパーマは担当さんじゃない人が
とっかえひっかえやるので
いつもロクな仕上がりになりません…
昔は全部同じ担当さんがやってくれてたのに…
美容院浮気しようか悩み中です。
はじめましてぇm(__)m
明日……明日はいつもと違う美容院に行こうと思ったのにやっぱり恐くなりましたぁ(`;A;´)
美容院て技術も大事だけど気配りも重要ですよね…
デモ本当その美容院はむかつきますね!!ヽ(`д´)ノ
はなさん、大変でした。
普通ヘアサロンってリラックスに行くのに・・。
読んでいてオーストラリアなら有り得ると
思いましたが日本の福岡のしかもN新だなんて!それはひどい!
旦那の実家の近くで、やすからどうだろう??
と・・行こうかやめようか・・
よく迷って迷って、行かなくて正解!!
悲惨な目に合う前に・・よい情報アリガトウゴザイマス♪
パーマヘアのカットをして帰宅後
洗髪したらもとの長さの髪が一束出現し
ホントに安かろう悪かろうなんだな~・・・と感心したことがありました
それ以来、正規(?)の値段のところに行ってますが
時々、他に気になるお店あって~・・・とか言ってみたりする・・・
だって慣れてくると扱い悪くなるんだもん~~汗
同僚に元美容師が居たんだけど、その人曰く
「値段が高いのは技術に自信があるから」なんだそうで、やっぱりあんまり安いところってちょっと入りたくないですわ。
まー、貧乏人なんであんまり高いところも入れませんけどね…。
それにしても、安いからといってプロには違いないんだから、接客も技術もやっぱりある程度ちゃんとしていないと困りますよね~。
ひっどいとこあるもんやねぇ。
わかった、悪評広めときます。
我が家の実母、かなりの広告塔なんで
あっと言う間かもです。
仕返ししときますよ。
ゆきままの友だちはイメージ伝えたはずなのにかまやつにされて、髪が伸びてから違う美容院でまたイメージ伝えたはずだったのに全然違う美容師にまたもやかまやつにされてましたが…。
これにくじけずきれいになってね。
私も一時期ジプシーしてたんですが
最近は落ち着いてますね~。
ただ、当たり外れないはずの今の美容院に外れの人がいて、納得いかないことになったことが。
短くなりすぎたんじゃなくて、えらい中途半端になってたんでやり直してもらいました、別の人に。ちなみになぜか、普段はフロアチェックしてる店長・副店長の2人がかりで直してもらったんですが、私ったらスゴみすぎちゃったかしら。オホホ。
はなさんのは、もっととんでもないので、このくらいの勢いでも足りないと思いますです。
次はいいとこにあたりますように(祈)
「九州から来た人」は外れが多いのでオールパスですが、
九州にはもっとまともな人をキープしてるんだと思ってました。
クレーム防止かもしれないけど、謝らない→余計に事態をややこしくする→二度と来るもんか、って、店としてはマイナスだと思うのですが、グループ系は高飛車ですからねw
安かろうにも、ほどがある!!
お疲れさまです...
告訴しているかも☆
そぉ遠くないことデスし
長崎までカットに来マスか?
割と皆さま弱腰デス(笑
元美容師なのですが…
この店ありえね!!
時代が違うのかしら??
顔周りなんて一番やったらアカン事です!!
保護クリームみたいなのあるし、リムーバーもあるのに!!
それに
『申し訳御座いません』『ありがとうございました』『少々お待ちください』『失礼します』って朝礼で掛け声練習有りましたよぉ!
安かろう下手やろうっていうのは違うかな??
チェーン店でも店によってコンクールで賞取る様な上手い人がいますよ(+_+)
見極めるのが大変やけど…
何処のお店でも人が変わると技術力もすごい格差があります
やっぱり広告は無視して、口コミが一番かもです!!
あまりにも堂々と「悪くない」オーラを出されたので自分が悪いかともう少しで思うとこでした(ウソ
4コマの人物も凄かったけど、その人に指示を出したカットの人がいちばんいやだったな。
「テキトーこなして、嫌な思いさせてもいいから今日の数字あげとけ」ってのがみえみえでした。
「カラーとマニキュア、時間ないから片方しかしません」と言ってあるのに、繰り返しうやむやな言い方して
私から「はい」をもぎとって稼いだり、とか、モヤ~~~っとイヤだった。心無いつーか。
これじゃ顧客は付かないだろうから、新規や代打だと
余ってるその問題コンビが付けられちゃうんだろうか。
(美容師として、とか以前に、二人ともに人間として社会人としてダメ出ししときます)
受付やいつもの担当はマトモな人だっただけに「こーゆーおかしな代打連中が顧客逃げさせて、
それって店にはマイナスだろうに??」と雇ってる側に???です。
barfy さん akysあい さん プロのご意見が聞きたくて描いた部分もあるのでありがとうございました。
まさかこんな目に遭うと思わずリラックスしていたのでキオクもあいまいですが、クリーム塗ってなかったすよ!そもそもそこがミスでしょうに!
そして洗髪の時それって気付きますよね??どこまでダメなんだ・・・
美容師さんも本当にピンキリですね。
私も仕事をするプロとして尊敬出来る人に何度も出会いました。
仕事に選択するに足るプロフェッショナルな職業だと思ってます。
昔なら当たり前にやってたことが出来なくて、しかも、今の子は叱られたことが無いから、変にクレームつけると逆切れしてくるとか・・・
当人達に言わせると、所詮、こんな仕事だから適当でオッケー、もっといい所に行ったら本気になるよとかのたまいます。
でも、そんな奴は何処へ行っても使い物にならないと思うのは自分だけでしょうか?
NOと言う日本人・エツ子は、証拠写真撮って店長に文句を言いたい!
でも小心者だから泣き寝入りで「二度と行くもんか!」で終わりかも_| ̄|●
なんか聞いたことあるな~なんだっけな~と思ってたら、
思い出したッ!
もう8年くらい前だけど、こっちにその店舗が出来たんです。
安いし一度くらいいいかなって、友達と行ってみました。
2人とも、カットだけって事で・・・。
私は当時肩の下くらいまでの長さの髪の毛。
友人は肩につくくらいの長さ。
私は、長さは変えたくないけどちょっと軽くしたいと伝えました。
私を担当したのはその店の店長。
『ハイハイ、軽くするのね~』ってザクザク切られ・・・
長さは変えたくないって何度も言ったのに!
なんとびっくりショートボブ(しかも相当短い)に!
ふと横を見ると、友人はこけしみたいになっており、
ブローもとんだ下手くそ。
髪の毛ギューギュー引っ張られて痛い痛い。
もう、散々でした。
いくらチェーン店でもあれはなかろう。
モテロン、すぐつぶれましたよ!