今日あたり50万HIT行くと思います。
*******
昨日の「大人の階段を登る」
いろんな階段があります。ネ!
「お月様はついてきてるように見えるだけ、と知る」
「サンタの正体を知る」
「ドーテーをwすてブ==!!」
「ヒーローには人間が入ってる」
これにはいつ気付くのでしょうか?



会場で一番マジだったオトコ
それがうちの息子ちゃん。
だのに・・・・・・・・・・・・
握手会の後では・・・

や~ね、現実的で。アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
でも腰が抜けんばかりに怖がった、
心臓がひっくりかえらんばかりに早鐘打った
あの恐い怪獣も粘土かい?
と聞くと
(;・Д・)「怪獣はふんとうに本物だった」
そうです。(*・艸・)プププ
腰抜け!
************
人気ブログ「山田さんち」 の、
小さな男気が愛らしいトモくん(小一)は、ママのなほさん曰く
「うちの長男はまだ着ぐるみの中に
人間じゃなくてロボットが入ってると 思ってますから・・ 」
だそうで、中途半端に賢さを表明!ブハ!むしろ美味しいわ。
産んでよかった~って思うのってこんな時ですよね?なほさん(え?違う?)
******************************
↓↓↓一日ワンクリック
↓↓↓お願い致しますぅ~
みなさんの子ども達はどのあたりまで
階段を登ったでしょうか?
↑こちらもよろしく

↑始めたばかりのランキングですが
今総合一位が「ちくわ」だよ!
*******
昨日の「大人の階段を登る」
いろんな階段があります。ネ!
「お月様はついてきてるように見えるだけ、と知る」
「サンタの正体を知る」
「ドーテーをwすてブ==!!」
「ヒーローには人間が入ってる」
これにはいつ気付くのでしょうか?



会場で一番マジだったオトコ
それがうちの息子ちゃん。
だのに・・・・・・・・・・・・
握手会の後では・・・

や~ね、現実的で。アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
でも腰が抜けんばかりに怖がった、
心臓がひっくりかえらんばかりに早鐘打った
あの恐い怪獣も粘土かい?
と聞くと
(;・Д・)「怪獣はふんとうに本物だった」
そうです。(*・艸・)プププ
腰抜け!
************
人気ブログ「山田さんち」 の、
小さな男気が愛らしいトモくん(小一)は、ママのなほさん曰く
「うちの長男はまだ着ぐるみの中に
人間じゃなくてロボットが入ってると 思ってますから・・ 」
だそうで、中途半端に賢さを表明!ブハ!むしろ美味しいわ。
産んでよかった~って思うのってこんな時ですよね?なほさん(え?違う?)
******************************
↓↓↓一日ワンクリック
↓↓↓お願い致しますぅ~

みなさんの子ども達はどのあたりまで
階段を登ったでしょうか?

↑こちらもよろしく

↑始めたばかりのランキングですが
今総合一位が「ちくわ」だよ!
コメント
コメント一覧 (30)
これを替え歌ならぬ替え詩で、とんでもない詩を付けていた。
とても、ここでは書けません。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
http://poetry.ne.jp/zamboa_ex/koutarou/index.html
毎日ハリー〇ッターのDVD見て勉強中!
自転車乗ってほうきに乗る時のバランス感覚を鍛えておりますo(_ _*)o
去年の目標、トト□に会うは達成できなかったので、今年はリベンジします(〇・`д・)っ
息子ちゃんがこんな24歳にならないために…子育て頑張ってください…。応援してます♪
わたしトトロに会う気まんまんだじょ?えーと24より大人。
息子は棒があると股に挟んで空飛びます。
オーピンクがあの、さとう玉緒だった・・・知らないよね。(汗
TVでは平気なのに、ショーへ行くと悪者が怖くて怖くて・・・・
てか娘が幼稚園の頃はディズニーランドのミッキー(&すべての着ぐるみ)に発狂でした。近づいて来るもんなら、悲鳴!orz
どおよ?しばらく行けませんでしたね。ぷっ
うちの子もそのうちショーの現実を
知る時が来るのかな・・・
今は、まだ大丈夫って感じです(;^_^A
うちなんて、バイオハザードでゾンビ打ちまくってます。
育て方間違えたかな~
が、、真剣な顔で「サンタさんにドラえもん頼みたい」とか「ねー、何で歩いててもポケモンと会えんと?」と聞く次男はどうすれば…
ポケモンは「あれは森の中とかしかおらんっちゃない?」とごまかしてるけど。。
私もドラえもん欲しい、、っす(*´σー`)
ヒーローショーって、土日しかやってないしね。
後楽園のヒーローショーはお母様方の黄色い声援の方が子供の声より大きいですわよ♪
ジェットコースターから飛び降りたりするのよ!(あくまで演出ですが)
ウチの二世は着ぐるみ苦手な子だったので、ネズミーランドでキャラクターに出会うと泣き叫んでました。
唯一平気だったのはネズミのオスだけでそれよりちっちゃいアヒルのオスさえダメでした。
なのにレストランで食事中、うちらのテーブルに来たのはピノキオの悪役きつね。
もう、固まっちゃって泣く事さえ出来なかった二世に夫婦は大笑い。
思い出しても可愛いーわ。わが息子ながら♪
着ぐるみの呼吸部分から覗き込むようになったら一皮むけたってことですよね……。
マントつけて屋根から飛ばれるのとどっちがいいかな~~。
三歳の息子ちゃん、かわええっす。
握手会の後の反応から推測すると、息子ちゃんの真贋判断は見た目ではなく、触感てことでOKでしょうか?
「あれ、ニセもんだぜー!
だって皮がたるんでるんだもん」
と言った男の子の言葉が忘れられません
たしかにその日は細身の人が着てたから、スーツが余裕あったかも知れませんけど…
チャックを探そうとする男の子の魔の手から、スタッフが必死にヒーロー守ってましたね…
特に4コマめっ(≧▽≦)
「がんばえー!」とか「ウートアマン」とか・・・
ぶちょー。のツボにはまりまくりよん(´∀`)
って義母に話してたら
「てことは、ぬいぐるみを着てるの??」
ってなぜか鋭く切り込まれてしまいました。
あうあうあう~~
最近じゃテレビを見る感覚なんですよね~。
それでも悪役に連れて行かれそうな感じに
なるとかなり震えてたりしますが・・・。
ちょこっとずつ大きくなっているんですね(^^)。
うちも長男は戦いとか見に行きたい!といいつつ・・見に行って泣く!!
次男は家で飼ってるクワガタ見るといいつつも・・
必ず誰かがついていかないと見れない!!
男の子がたくましくなるのっていつだろ??
「アニメの声はほかの人がやってる」(声優さんが当ててる)ことに気付かれたときの方が
ダメージでかかった気がする。
ヒーローショウは「忙しいから代わりの人がお芝居してくれてるんだよ、テレビの中のは本物」っていえるけど、
アニメの声優は・・・ねえ。
しかし、最近、「○○さん、アニメの吹き替えに初挑戦」とかいう報道が多くて
割と早く気付かれました。・・・ちっ。
怪獣は本物っすねw
なんかさびしいなあ。。
ウサギやクマでもダメw
ヒーローも遠くで見る分にはOKだけど
いざ握手となると腰が引けてた(笑)
そんなチキンな姿も可愛いなと。。。
大人の階段なんて、きっと親が気付かないうちに
どんどん上って行くんでしょうね
そうですね、息子のおバカ発言を聞くたび
「よっしゃ~、産んでよかった!」って
思いますよ。
間違ってますかね?
でもやっぱ、息子ちゃんのほうが
レベル高いですね。
3歳でニセモノだと気づくとは・・・
(悪者の方はともかくとして。)
中に入ってるって分かってるのに信じてる
子どもって純粋
アタシも、中にイロイロ入れたいわぁ~
贋物のウートアマンに負ける悪者は弱いなぁ。
あーそんな息子ちゃんをぜひ電王ショーに連れて行ってあげてください。
まちがいなく、ネタになる・・いやいや喜ぶことでしょう!
姪っ子がそれにビビッてしまい、写真の中はこわばった表情でした_| ̄|●
怪獣は本物かぁ…そうかぁ(*´Д`*)
はなさん、50万ヒットおめでとうございます。
凄いね!同じ時期にブログ始めたのに、さすがだね。
私もブログぼちぼちやってるよp(^-^)q
夏休みも終わって朝晩は少し涼しくなったね。
お体の調子はいかが?
ヒーローや怪獣より
女性の隊員とか登場人物に
目が行くようになるのも
大人の階段を上る一つではなかろうかと。
旦那様は分ってくれるはず!
クロとら毎日あなたのコメントを食い入るように読んでます。
そんなに気が合うなら文通すればと思いますよ。
キリバンできませんでしたが、スゴイですね (ノ´▽`)ノ ⌒(祝)
けっこう着ぐるみ怖がる時期長いですよね。幼児って
それからすぐ「中に人間が…」と言い出しますから
今着ぐるみショーに行くとお子様が喜ぶ方は、
短い旬をたっぷり味わってください。
>kazmam-4 さん
わたしは「なんもかんもぜんぶ、トーキョーにおる!」
のひと言ですませてます。
だってあの腰抜け、「まかもうがいるから山に行くのヤダ」って言うんだもん。