昨日はワタクシ一家の「とんちきさんのキャンプ初体験」に寄せられたご意見が
(・∀・*lll)「アンビリーバボー!キャンプってそんななの?」
と言うご意見と
(;´∀`)「お気の毒ですが、キャンプってそう言うものです」
というご意見の2色に別れ、想像通りでございます。

あと若干「ビリーズブートキャンプのことと思って読みました」
と言う意見も混じっていたことをご報告致します。



さあ!今日もいくぜ!!
今日はいよいよ
キャンプでのバーベキュー編


27-1
27-2
27-3
27-4


はなっち、すっかり燻されて、いいカンジに油と水分が抜けまして…

なんかちょっとミイラ系?


ココで学ぶべきは
1.炭は火がつくのに時間がかかるよ
2.着火剤とか着火バーナがあるといいね
3.薪はものすごく煙が出るよ
だぞ!初心者のみんな

ちなみに「しけって炭の火付きが悪い」「炭から網への距離が遠い」
などに苦しんだ中くらいのとんちきですが、
実は2コマ目の「網」が網ではなく炭の下に敷くためのものだった!
と言う事実!!ガーンΣ(・ェ・`;)
だって~~ヨソを見学に行った時間帯には、
みんなそうはしてなかったんだもん!
直に炭置いてやってたもん~~。
初心者スパイを倒すための一致団結~~??



とにかく、初心者がキャンプに乗り込むのは
かようにくだらない罠が満載だ!



昨日のコメントで、みんなから
「ネットで調べればよかったのに」と
お気の毒な感じで言われましたが…

調べたわい!!

ついでにいうと
「はじめてなんですが、備え付けでなくて
自分で用意すべきはなんですか?
寝具とかはありますか?」とも

施設に電話して聞いたわい!

したら水!
「みなさん、大きい水のペットボトルが
売って無くて困ってらっしゃる」って!

着いてみたら水、水道から出てるし。


マットか寝袋もってこいって
教えて下さい~~~(つд∩) ウエーン





とにかくかように、初心者と経験者の
ツボがずれまくっているキャンプ界。




初心者のみんな!
はなっちのしかばねを乗り越えて
どうかりっぱなキャンパーになってくれ!


そしていつの日か
キャンプ場を
とんちきでいっぱいに
してくれ!!


ガクリ

ランキングに参加しています
一日ワンクリックお願いします
ただ今暫定的にベストテン入りです!!
きゃほぅ、のぞいてみてみて!


人気ランキングバナー  
マジ寝てませ~~ん。
キャンプなんかいくから仕事がたまってね~
ガクリ


     
↑よろしければこちらも