休憩時間がとれそうで 2007年04月30日 てなわけで、空き時間が出来ようものなら 子どもにスポンジのようにぎゅんぎゅん吸い取られます。 ああ、育児の道は我慢のない女が我慢を覚える長い道・・・ でもかあちゃんといっしょに遊んでくれるのも ここ何年かなんでしょうね~センパイお母さん方?感謝して、吸い取られよ!ぎゅんぎゅん トホホ ↑↑↑明日ランキング決定でございます。 差は付きすぎてますが、まあおひとつ ↑↑↑こちらも苦戦中にてありがとうございます 「年長期」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (11) 1. kazmam-4 2007年04月30日 20:54 もし息子ちゃんが小学校に上がっても、サッカーを続けるなら土日は半永久にないかと思われ……… 長男のソフトを許した私が甘かったと、臍をかむ私( ゚ ▽ ゚ ;) 2. ごう 2007年04月30日 21:36 かわいいじゃないですか、息子ちゃん。 3. 森本なな 2007年04月30日 21:45 我が家でも、風邪で倒れる母がちらっとでも起きようものなら「遊べるの?!」という、妙な期待の眼差し付きで抱きつかれておりまする…。母親に休みなし…(泣) 4. you 2007年04月30日 22:44 お仕事が終わるまで、待ってたのね~。 可愛いくて、頭ぐりぐりしたくなっちゃいますね。(笑) でも、お母さんは、ご苦労様です。(^∇^) 5. tin-mamax 2007年04月30日 23:22 お仕事ご苦労様です~。 息子ちゃんくらいの年頃が一番休憩時間取れなさそうですね…。 うちも、そろそろお昼寝しなくなりそうで怖いわ~。 6. カカシ 2007年05月01日 08:10 そうだね~~ まだまだお母さんと一緒に遊びたい年頃だよね~~~ 私も散々外でボール投げやら、バトミントンやらしましたよ・・。 でも本当に最近は何考えているのかも分からず、母は寂しいです。 7. アイアイ 2007年05月01日 10:16 はなさんの気持ちも、息子ちゃんの気持ちもよくわかる~(ノω・、) 我が家もGWとは名ばかりで(ダンナは毎日仕事なもんで)朝から晩までチビ共の世話に追われています・・・。精気吸い取るついでに、お腹の脂肪も吸い取ってくれないかなぁ! ぽちっと押しときましたからね♪頑張って~! 8. らんちゃんまま 2007年05月01日 11:21 あと何年かのことなんだろうけど、クタクタの時保育園でして来た事一通りママ相手に再現して見せるのは勘弁して欲しい(TωT) ご飯作ってようと、お風呂洗ってようとらんさんの指示以外のことすると怒られるんだもん! 一生懸命教えてくれるのは嬉しいんだけど、早く終わらせてママもゆっくりしたいですよね…。 9. なほ 2007年05月01日 13:18 はなさんお疲れ様です! 家で仕事は大変ですよね。 すごく分かります。 「この子らおらんかったらもっと集中 できるのに!」って思ったり。 でも、いなくてもあまり進まないけど(笑) 10. shirokuma 2007年05月01日 16:31 うちのちっちゃいほうの取立て屋がトイレトレ初めて・・一時間に一回トイレに付き添わなくっちゃならなくって!!!orz 11. はな 2007年05月06日 20:56 >kazmam-4さん 土日無くなるってみんな言いますね。(((( ;゚д゚)))アワワワワ ウチの行ってるスクールは、預けっぱなしでOK 親は滅私奉公的に参加を強制されないようです。 ホントかな?言ってて不安に(;・∀・) >ごうさん 「ちゃ~ちゃんなかなか上手じゃない。エライエライ」 と言われてしまいました○| ̄|_ >森本ななさん 風邪ひいてたねななさんも。 風邪ひいて寝込むといっちばんつらい時期だよ。今が うちあたりになるともう、脇で勝手に遊んでくれます。 >youさん う~~ん。ほおっといた負い目もあって、 可愛いやらかわいそうやらで 時間と愛情をぎゅんぎゅん取り立てられてます >tin-mamax さん !!そうよ!!!お昼寝。母の憩いのお昼寝タイム 今年から保育園でもなくなりました。小学生モードを睨んで 息子は「長く遊べる」とお昼寝なしを大歓迎ですが 親はつらい~~~ >カカシさん そんな時期がやがて来るのですね。 いまのうちにうざい思い出をいっぱい作っておこう・・・ >アイアイ さん 精気が減れば体重も・・・と思いますが、 何故かそちらは減らないよね 母のGWそれは「一年で一番滅私奉公を要求される日々」 >らんちゃんままさん きゃ~~それってなんだか目に見えるわ。 ママつき合うからエライよ。 頭ごなしにヤメテって言うことも可能だけど それじゃあらんさんは、あんな風に のびのび育たなかっただろうしね~ >なほさん 絵描いてるときは話しかけられるの辛いよね~ でも暇すぎると描けません。そんなことない? >シロクマさん オムツがはずれてくれるのはいいけど そこまでに長い坂道を上る・・・ お口が達者になったら、またそのせいで苦労も出てくるしね~ ああ、母の道はけわし コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する トラックバック
コメント
コメント一覧 (11)
長男のソフトを許した私が甘かったと、臍をかむ私( ゚ ▽ ゚ ;)
可愛いくて、頭ぐりぐりしたくなっちゃいますね。(笑)
でも、お母さんは、ご苦労様です。(^∇^)
息子ちゃんくらいの年頃が一番休憩時間取れなさそうですね…。
うちも、そろそろお昼寝しなくなりそうで怖いわ~。
まだまだお母さんと一緒に遊びたい年頃だよね~~~
私も散々外でボール投げやら、バトミントンやらしましたよ・・。
でも本当に最近は何考えているのかも分からず、母は寂しいです。
我が家もGWとは名ばかりで(ダンナは毎日仕事なもんで)朝から晩までチビ共の世話に追われています・・・。精気吸い取るついでに、お腹の脂肪も吸い取ってくれないかなぁ!
ぽちっと押しときましたからね♪頑張って~!
ご飯作ってようと、お風呂洗ってようとらんさんの指示以外のことすると怒られるんだもん!
一生懸命教えてくれるのは嬉しいんだけど、早く終わらせてママもゆっくりしたいですよね…。
家で仕事は大変ですよね。
すごく分かります。
「この子らおらんかったらもっと集中
できるのに!」って思ったり。
でも、いなくてもあまり進まないけど(笑)
土日無くなるってみんな言いますね。(((( ;゚д゚)))アワワワワ
ウチの行ってるスクールは、預けっぱなしでOK
親は滅私奉公的に参加を強制されないようです。
ホントかな?言ってて不安に(;・∀・)
>ごうさん
「ちゃ~ちゃんなかなか上手じゃない。エライエライ」
と言われてしまいました○| ̄|_
>森本ななさん
風邪ひいてたねななさんも。
風邪ひいて寝込むといっちばんつらい時期だよ。今が
うちあたりになるともう、脇で勝手に遊んでくれます。
>youさん
う~~ん。ほおっといた負い目もあって、
可愛いやらかわいそうやらで
時間と愛情をぎゅんぎゅん取り立てられてます
>tin-mamax さん
!!そうよ!!!お昼寝。母の憩いのお昼寝タイム
今年から保育園でもなくなりました。小学生モードを睨んで
息子は「長く遊べる」とお昼寝なしを大歓迎ですが
親はつらい~~~
>カカシさん
そんな時期がやがて来るのですね。
いまのうちにうざい思い出をいっぱい作っておこう・・・
>アイアイ さん
精気が減れば体重も・・・と思いますが、
何故かそちらは減らないよね
母のGWそれは「一年で一番滅私奉公を要求される日々」
>らんちゃんままさん
きゃ~~それってなんだか目に見えるわ。
ママつき合うからエライよ。
頭ごなしにヤメテって言うことも可能だけど
それじゃあらんさんは、あんな風に
のびのび育たなかっただろうしね~
>なほさん
絵描いてるときは話しかけられるの辛いよね~
でも暇すぎると描けません。そんなことない?
>シロクマさん
オムツがはずれてくれるのはいいけど
そこまでに長い坂道を上る・・・
お口が達者になったら、またそのせいで苦労も出てくるしね~
ああ、母の道はけわし