


↑↑↑順位決定明日です
応援ポチ下さいな~(*´▽`)ノ
昨日は、『伝記』と『ドクター中松』に対し
元少年の皆様から好意的なコメントをいただき…
元少年、伝記とドクター中松を実はけっこうスキですな!!
意外つーか!!
息子を小さくまとめようとしてるジブンにも気付かされまして
スマン!!
こういう現実的なオカンたちの教育方針が
日本から大型の人物が出現するのを阻んでいるのだね!
きみたち男の子の『ち○こ力』を潰しているのだね!?
わかった!
心を入れ替えて、今後
息子のことは放っておく!
でも、立ちましょうで立たない我が子・・・
胸がキュウ~~~っとします・・・・(;つД`)

↑↑↑きゅうっとなポチ下さい

↑↑↑こちらもぜひ!
コメント
コメント一覧 (17)
これじゃいかんやろっ・・て突っ込んだり
試行錯誤の日々です・・・
で、今は・・・
信じましょう!(いいのか?)
うちの長男は調子に乗って踊ってたりしますからその辺でもきゅ~っとなりますよ・・・。
きっと・・・
↓偉大な発明家になるわよっ
いまのうちにサインもらっとこうかな!!!
今日は・・・いつも口を開けているっていう所まで合っている・・
うちのとんちき・・・。
やはり・・・おたくのとんちきと相性バッチリよ!!(爆笑)
でも息子ちゃんはそのままで行っていいと思います。危機管理があれば…。どこまで干渉していいものか、悩みますけどね~(TωT)
6年生の卒業式の練習の時は、ヒマなので体育館の天井のはしら(?)とか数えたりしてます。
ボケ~っと。口あけて。
「在校生起立!」で立ち忘れたり。
隣に先生いたので、ちょろっとおこらりたよ。
そういえば私も口が開き気味('0'*)
きっと集中力はあるのよ!
でも、暖かく見守るのって難しいですよね~…。
うちの娘も息子ちゃんとはちがうタイプのまいぺーす。一生懸命イライラをやり過ごす母…。ふうっ(ため息)
ps.今日ネタでリンクしちゃった。不都合があればお申し付けください。勝手リンクですみませんm(_ _)m
うーーん、、、ドクター中松か会社員か…泉の精がドラえもんのポケットから出た、あのきれいなジャイアンを押し付けようとした女神でなければ、、賭けてみるべき??
犬同士似てますね・・・ワタシモ、立ちましょうでぼーっとしてたタイプです。たぶん、アネッコもそう。
自分もそうだったとわかってても、やきもきするんだろうな~やっぱり
先生の話を全く聞いてないこと多し。
最近は
「話している人の目を見ること」
と言い聞かせてます。
目を見てるだけでも聞いてる様に見えるんで・・・
(小学生になれるのか~~~!!!)
好きですよ。
っていうか、こういう女の子も
好きです。
なんせ自分がそうだったから!(笑)
ピヨコはね、一所懸命だったけどいつもズレてた(ノД`)はとぽっぽ体操・・・
今もねその片鱗は見え隠れするけど、なんとなーく人の速度に追いついてきたよ。
だから、諦めず息子ちゃんガンバレ!!!
そして、はなっちシゴトお疲れッ!!!これからは、自分のために生きればいいから!
でもね、憎んじゃだめだよ。
彼女はどっか思いやりというパーツの欠けた可哀相な人なんだよ。きっと。
逃げて正解だけど。
にツボった(笑)
あれってドコの県だっけ?
ああ、ウチの7歳児も何するにも口あけてますさかい大丈夫よ( ̄∀ ̄*)
信じて良いのか~~♪あのひとを~~♪
歌わずにはいられない
>yukimamaさん
えとうちも踊ります○| ̄|_
同じ星から来てますね、どうも・・・
>mamiさん
発明しないままのアホーのすそ野も広いようで
そこにクロとらが在住してるのに
息子もかい!と思うとさらにきゅ~~っとします。
>カカシさん
孫は口をあけて伝記を読むとんちきが生まれてくるわけです。
産んでも産んでも・・・・・(;つД`)
>森本ななさん
うっかり、トペポくんをうちのと寝相が似ていると言ったばかりに、
ななさんが腹をくくりはじめ・・・
お~~い3歳までは大天才になるかもとか
夢を見て良いんだよ~~~
危機管理は自信ない。昨日もGFのまえでおだって車道に飛び込んでたし。
>ナウミちゃん
おこらりたの?きゃ~~同じ星から来ています。
だれと?息子とはモチロンだけど
まず私がそんな風でした。
Σ(`∀´;)ハッ では息子は私の遺伝・・・
>ごうさん
亀は好きだしねえ・・・orz
口は閉じただけで利口そうに見えるから!
オバチャンの言うことたまには聞いてみ!
>tin-mamaxさん
息子は自称、「他のことに集中しているのだ」と…は~
「修行か!」てくらい眉間にしわの寄る子育てですよね。
でものんき~~な母子もいるのよ~~。(;つД`) うらやましいよう
(*・艸・)プププそう思った。身勝手ねえ他人って。
わたし思春期までず~~っと一番前だったよ。今平均なんで。
背伸ばすコツはタンパク質とらせることと、
第二次性徴を遅くに来させること。と研究者が言っておりました。
リンクありがとうです~~~
>kazmam-4さん
賭けませんよ~、わたしはほんとうに小さい女なんですよ~
わたしはケンジツな息子に育って欲しくて
一歳の持ち踏みの「お道具選び」で電卓とかノートとかばかり並べたのに
ババがBMWのミニカー並べて、夫が釣り竿並べて
赤子もちろんその二つを取って、遊び人決定です。orz
>ナッツさん
たちましょうでぼーっとするのって絶対遺伝だよね(;つД`)
「はなの放心状態」つって友人間で学生の頃有名だった気が…
>福耳りんさん
話してる人の目を!!それ私が学生の頃に教えて欲しかった~
その技ひとつで、色々乗り切れたのに!
>なほさん
あああ~~あなたまで。(;つД`)
そう言う子どもだった人率、異常に高い「ちくわ」のお友達
類とも!!!!????
>すみれっち
すまん、「ヤー」書き忘れた
息子も完全にワンアクションずつずれるんだよね。
「ジャズの名プレイヤーのように全部裏を取る」と
息子のカスタネットに感動していたクロとら
お疲れコメント、ありがとう、憎んでません。
カノジョの心にそもそも憎しみが無かった気がする
(カノジョの世界には人間が自分しか存在していないから)
私に対して原始的なねたみはあったみたいだけど。
そうなんよ、パーツ欠け、まさにそういう人でしたわ。
>ぼんばさん
すまん。「ヤー」はうちの県だ