ほぼ忘れられてますが、息子は「受験生」です。




ピリッとした空気が全然作れないよ
パトラッシュ!!(*゚Д゚)
出来のいい子母の言いますには
「部活を引退したら本気モードに入るはずと思ってた」
「部活の時間全部勉強に使えばさぞかしと思ってた」
「だが、部活の時間まるまる息抜きにぶっこみおって
リビングでだらけてるバカ面見かける頻度が上がっただけだった」
ファ!!
↓↓↓ランキングに参加中
------------------------------------
(*゚∋゚)母 「ていうかうちまだ、部活引退してなくて
フルでサッカーしてるからな(号泣)」
(・Д・)息子「部活じゃないもんおりぇんとこ」
「小学生男子(ダンスィ)のトリセツ」
LINEクリエータースタンプ販売中です!

http://line.me/S/sticker/1125280 または→■
ーーーーーーーーーーーーーーー
「園児(エンジィ)のトリセツ」が
文庫になって登場です!!増補版です。
(↑amazon)
楽天はこちら↓

園児のトリセツ 扶桑社文庫 / まきりえこ 【文庫】




ピリッとした空気が全然作れないよ
パトラッシュ!!(*゚Д゚)
出来のいい子母の言いますには
「部活を引退したら本気モードに入るはずと思ってた」
「部活の時間全部勉強に使えばさぞかしと思ってた」
「だが、部活の時間まるまる息抜きにぶっこみおって
リビングでだらけてるバカ面見かける頻度が上がっただけだった」
ファ!!
↓↓↓ランキングに参加中
------------------------------------
(*゚∋゚)母 「ていうかうちまだ、部活引退してなくて
フルでサッカーしてるからな(号泣)」
(・Д・)息子「部活じゃないもんおりぇんとこ」
「小学生男子(ダンスィ)のトリセツ」
LINEクリエータースタンプ販売中です!

http://line.me/S/sticker/1125280 または→■
ーーーーーーーーーーーーーーー
「園児(エンジィ)のトリセツ」が
文庫になって登場です!!増補版です。
(↑amazon)
楽天はこちら↓

園児のトリセツ 扶桑社文庫 / まきりえこ 【文庫】
コメント
コメント一覧 (10)
吹部なので9月まで部活三昧
塾の先生に今から脅されています
受験生怖いです
息抜きも大事ですがね
息ぬかれてばっかだと困りますね
しかも旦那も一緒だとさらにむかつきますね
受験生の母
頑張ってください
実は私、ハイジも真っ青な田舎育ちなんです
通える範囲内の普通科の高校は1校のみで、しかも県内でもトップクラスのヤンキー校。(今は廃校になってます)
一般的な普通科に行けそうにない遠方の方々が、始発で数時間かけて学校まで来て、
授業も受けずにおサボりあそばす、色んな意味で面白い高校なものですから、受験勉強は全くした記憶がありませんでした。
なので、子供以上に受験に対する考え方がボンヤリしてて、何をどうすれば良いのやら全く分かっておりません(ーー;)
早い子は中学入学と同時に、受験を見越して塾に通いだしたと聞きます
高校はどう選べば良いのか、塾はどうすれば良いのか、……
『教~えて~おじい~さん~!!』(T^T)
トライのCMを見ると、心配になる今日この頃です(;´_ゝ`)
もう中3でしたっけ|ω`)
実際に部活に参加させてもらったり
忙しくなりますね
2学期の内申しっかりとってれば
大丈夫かと思いますが。。
私の場合は行きたい高校は決めていても、先生方など周りが全員苦い顔でした。
部活ばかりだった毎日から解放され、さあ勉強に使おう!と言えるはずの時間は息抜きに使用の毎日。あれ?予定と違うんじゃね?とは思うものの、学校でも塾でも勉強して家でもかぁとなってしまいやらない日々が続くのです。
緊張しっぱなしよりはマシだ。そう開き直りましょう(私が言ったらアカンかな?)
焦ったりすると何から手を付ければいいかわからなくなってきますから。
息子君がかっこいい高校生になれるように応援しております。
ついでに言うと高校の中間テストで長男がまたもやのほほんをやらかして涙が貯貯ぎれそうな成績をたたき出して来よりましたORZ。
ところで、今来てる台風18号の名称が、CHABA(チャバ)みたいですね…。
うちも、部活ではなく、外部のスポーツクラブに通うそうです。サッカーではないですが。
台風18号の名前みて、さすが強いはずだわーって思った私です。
学校がっつり休みですね!
中間テストを3日後に控えた今
嬉々としてガンプラの塗装を始めた時には
薄っすらと殺意を覚えました
吹部もガチですもんね。でも文系らしからぬ体力部だから受験に強いかも。
>シンシン豆さん
塾は受験のノウハウ(いつから巻き入れてこのへんなら手応え)とかありますから
うちももう少し早くいっとくべきでした。(三年の入りがぬるすぎた)
行くならじっくり情報集めて、
あまり家庭とテンションに齟齬のない塾にたどり着けるといいですね。
>3kokoroさん
あまりのヌルさに三年ぽくないですよね・・・
万一があると本人に申し訳なくて、あまり受験ネタ描きにくいのです
>あいあいさん
意中の高校を絞り込むまでが大変でした〜
うち、サッカーメインなんで、偏差値でだいたいに絞り込むことができなくて
>ハルさん
「コツコツやらない子は本番に強い」という、
日本の宝コツコツ系に申し訳ないデータもあるようで
(ドーパミン受容体のお話)
でも受験を自分磨きの大きな課題ととらえると
特に磨かれてないヤンかおまえ・・・と思う日々
>ゆきままさん
のほほんとか中間テストとか、見ると爆死のNGワード満載です。
てか自分心ズダぼろかよ・・・
>ビビやん。さん
ちゃばが言うほど甚大な被害を与えず
心からほっとしています。
ふざけて「日本各地の名物の美味しいとこ全部立ち寄る」って言ったら
本当にそんな進路になりかけて、泣きそうになりました
>スイミーの母ちゃんさん
外部部活は評価されにくいので、内申は意識して他で頑張れと言っておいてください。
>ぷくたりいなさん
うち、まさに天王山の受験生ですがそんな感じですよ。
「男の子は母の心が壊れるほど息抜きする」が、受験生母の共通のお嘆きです