



つまり、去年のカブトは卵を産まずに死んだようです。
(やりまくっていらしたのによう!(# ゚Д゚) )
そして一瞬だけ同居させていたカナブンが
厚かましくも産卵していたようです
========================================
去年の「カブトムシ一色」だった夏のあれこれはこちら↓
さかったカブトで性教育『息子ちゃんに性教育 』
いつもあたまにカブトをのせてました『息子ちゃんクイズが大好き 』
死んだ時はこの騒ぎ『カブトムシ死ぬ 』
========================================
今、言いたいことはこれだけです。
返せ!800円の発酵堆肥!
ドケチの母、欲の皮つっぱらかしてでかいカブトを育てようと
幼虫に思いきし良いエサを与えてしまいました
カナブンとも知らずにな!
そして今、毎日やつらうちのベランダに帰ってきます。
えさを食いに、ふわふわに土のお布団でお昼寝しに
昨日は女を連れ込んでいるヤツまでいました。
孫は産むなよ!!
わたしはいつもそう(つд∩) ウエーン
ウッカリ仏心を出したら生き物に増長され
住み着かれてしまい、あとは追っ払おうとしてもだめで
ついには繁殖されてしまいます・・・
以前ハトにもやられたな
ハエ取りグモも住み着いてるしな
タカアシグモに仏心を出したときは
恩を仇で返されたな。子グモ大放出で…
一番長く住み着いてるヤツは・・・・
7年目、その間繁殖もしてたわ。
・・・・・・・・・・・・・
名をクロとらと言います。
ランキングに参加しています
↓一日ワンクリックお願いします

(・∀・)ノ息子ちゃんでし~
繁殖2世代目でし~

↑よろしければこちらも